2月22日(木)

3年生は、地域ケアプラザの協力の元、高齢者体験、保育体験、認知症講座を行いました。職員ふんする高齢者との対応や妊婦体験、また実際に幼児との触れ合いをして自然に笑顔になっていました。

 

連日の温かさで梅が満開です。3年生の皆さん技術の授業で話しましたが、覚えていますか600度の法則。桜も卒業式には咲き始めますか?

2月21日(水)

2年生は国際理解と人権研修を兼ねて、ギニア大使館との交流を行います。小学校からけん玉やエイサーの太鼓をお借りして披露する予定です。体育の授業でエイサーやソーラン節を練習しまたが、翌日、足を引きずり筋肉痛で歩けないと訴えていました。

 

2月20日(火)

2年技術では、情報の信ぴょう性を高める工夫について学習しました。修学旅行では広島に行くので原爆の数について調べましたが、複数の資料を見比べることで違いが分かります。口コミに惑わされないように、最終判断は自分です。

また道徳では、平和セレモニーに向け千羽鶴を折っています。

 

2月16日(金)

定期試験が終わった放課後に、令和6年度新入生保護者説明会が開かれました。今年度から生徒会に学校の様子を話してもらいました。普段とは違い、大勢の大人の前で話すのは度胸がいりますね。保護者の皆さま、温かな目で成長を見守りください。

 

2月14日(水)

校内の梅が咲き始めていますが、そんな中3年生は公立受検です。受験とともに訪れる花粉症に負けないよう、ライバルに負けないよう自分の力を十分に発揮してください。なお1,2年生も今日から16日まで定期試験です。

 

 

2月13日(火)

4月より横浜市内学校で統一の学校家庭連絡システム「すぐーる」の運用が始まります。本日、1,2年生へ登録関連のプリントを配付しましたので、アプリのインストールをお願いします。