〒221-0005
横浜市神奈川区松見町1-26
電話:045-431-1670
「横浜市文化観光局アニュアルレポート2021」という冊子の、
本校は視覚に障害がある方が通う学校です。見えない方、見えにくい方、
目の病気で将来的に視覚に障害が出る可能性のある方を対象に、0歳児の
早期教育相談から、55歳過ぎの方の職業教育まで行っています。
ぜひ一度ご相談ください。
↪[横浜LOVEWalker]はこちらから
☞「イントロ YouTube」はこちらから
☞番組ホームページはこちらから
☞【原田教諭 出演回ポッドキャスト】 はこちらから
☞番組ホームページはこちらから
2月・3月の生活・進路相談日(火曜日)は、2月7日・14日・21日・28日、3月7日・14日です。相談日以外の日も受けつけております。ご希望の方は連絡帳や電話、もしくはメールで予約をしてください。
夕暮れの盲特別支援学校
久しぶりにしもんの日記を更新します。日本中猛烈な寒さを感じた日(1月25日)の夕暮れの本校から見える景色です。眺めがとても良く感動です。なかなか写真とは違いますが、少しでも感じていただけたらと思って載せました。
非常勤講師 募集❗️❗️
見つかりました。
12月ぐらいから本校で「非常勤講師(英語)」を1名募集します。詳しい内容につきましては、電話にてお答えします。是非、お電話ください。お待ちしております。
電話045-431-1629 副校長まで
「フロアバレーボール」出前授業‼️
10月21日(金)に本校の先生が西寺尾小学校に行って、本校発祥の「フロアバレーボール」を教える機会がありました。
本校校長が〝学校だより〟に掲載した記事を、西寺尾小学校校長が児童に紹介したところ、「どんなスポーツなのか?調べてみたい!やってみたい!」ということになりました。
西寺尾小学校担任と本校教員がZOOM等でやりとりを始め、今回の機会が実現できました。当日は、児童たちは試合もできていて、出前に行った教員が〝びっくり〟するほどでした。授業の成果ですね!!
臨時的任用職員 募集❗️❗️
見つかりました。
11月中旬ぐらいから本校で「臨時的任用職員」を1名募集します。詳しい内容につきましては、電話にてお答えします。是非、お電話ください。お待ちしております。
電話045-431-1629 副校長まで
中学部3年 修学旅行
9月14日~16日、中学部3年の修学旅行を行いました。行き先は大阪・京都です。天気にも恵まれ、「たこ焼きサンプル作り」「お笑い・新喜劇」「二条城」「清水寺」「東映太秦映画村」と様々な見学・体験をしました。「和食御膳」「おばんざい」「フレンチ」など京都の食事に舌鼓を打つなど、盛りだくさんの3日間でした。コロナ禍での入学であったため、今回が中学生になって初めての宿泊行事ということもあり、生徒たちがとても嬉しそうに活動していたのが印象的でした。
小学部6年 修学旅行
9月15日~16日に小学部6年の修学旅行を河口湖方面で行いました。今回は、「ほうとうを作って昼食」「富士山5号目」「ホテルでバーベキューバイキング夕食」「富士急ハイランド」の2日間でした。天気に恵まれた2日間でした。「後にも先にも、この旅行は無いんだから、楽しもうよ!」という児童の言葉が忘れられません。
幼稚部 親子夏祭り
9月9日(金)幼稚部で「親子夏祭り」が行われました。幼児17名、保護者22名の参加で先生を入れて約50名の行事となりました。始まると、職員室にいても、太鼓の音や子どもたちの声がよく聞こえてきました。楽しい雰囲気がよくわかりました。
夏休みも終わり
夏休みも終わり、29日(月)より、子どもたちの元気な声が聞こえ始めました。やはり、いいですね!約1ヶ月間校舎の周りは大変なことになっていました。学校用務員の皆様、暑い中いつも本当にありがとうございます。
芸術の秋 しもん
お問い合わせ先
〒221-0005
横浜市神奈川区松見町
1丁目26
電話:045-431-1629
FAX:045-423-0284
e-mail:ysmouinf@edu.city.yokohama.jp
〒221-0044
横浜市神奈川区東神奈川
二丁目35-1(神奈川小学校内)
電話・FAX:045-461-2078