自分たちの手で、より良い学校を作るために
5月31日、令和6年度東永谷中学校生徒総会が開催されました。東永谷中学校の一年間の活動予定や活動内容、各専門委員会の予算などを生徒会が中心となって確認・承認しました。
生徒会本部役員の他に、各学年の学級委員長と各委員会の委員長が全校生徒の前で年間活動計画を説明しました。どの委員会も、自分たちの活動について、事前に各委員会で行われた話し合いをもとに、熱意をもって堂々と説明を行うことができました。
活動内容や予算案の承認は、各団体が説明を行った後、全校生徒の挙手によって行われます。
各学級では事前に配られた総会冊子を読みながらのクラス討議が行われ、その際に出た質問や意見などを、クラスの代表として前に出て表明する生徒の姿も見られました。自分たちの質問や意見を伝える生徒たちの姿はとても頼もしく、積極的に生徒総会に参加するその姿勢は、生徒総会のあり方として、とても素晴らしく感じられました。
全校生徒が生徒会のメンバーであることを自覚し、自分たちの学校について考えることができたと思います。より良い学校を、自分たちの手で。生徒会が掲げる目標である「自治の精神」の通り、自分たちの学校を自らより良いものにしていくという自覚が深まった生徒総会でした。この生徒総会を機に、自分たちの学校について考える時間が少しでも増えたら良いなと思います。
登録日: / 更新日: