新たなはじまり
2024年になりました。今年もよろしくお願いします。
(左は年末に撮影した「ハートの木」、右は本日撮影した「富士山」です)
昨年はコロナ禍の終盤で、5月に第五類へ移行しました。
今年は引き続きインフルエンザ等も含めた感染症の対策はしつつも、コロナ禍前の形で1年間、過ごすことができそうです。
一方で、年始早々から大地震に見舞われ、被害に遭われた方々を思うと心苦しいスタートになりました。
できることは限られていますが、私たちは自分たちの力で元気で安全に過ごす。
それが、めぐりめぐって被災地により多くの支援の手が届くものと信じ、教育活動を行ってまいりたいと思います。
今日は年始初日ということで、全校集会を行いました。
年末最終日に出した「元気に東中に帰ってくる」という宿題を、多くの生徒がクリアできたようで良かったです。
(上履き忘れの生徒がやや多かったのは、ここだけの話…生徒の皆さん、ご注意くださいね)
1月になり、年末に行われた生徒会本部役員選挙を受けて、新役員への引継とあいさつが行われました。
旧役員から、新役員から、それぞれ一言ずつ言葉をもらい、新たなスタートです。
学年主任からは「ノミ」についてのお話。
新しいことにチャレンジしたり、頑張ろう!と思っている人にはぴったりなお話でした。
生徒の皆さんにとって、今年がより良い一年でありますように。一緒に頑張っていきましょう!
登録日: / 更新日: