軟式野球部 春季県大会優勝 関東大会応援について
令和4年度 軟式野球部
Topics(新)
皆さんこんにちは。高校にも軟式野球部があるのを知っていますか?Y校には県内の公立高校では数少ない軟式野球部があります。高校軟式野球の聖地は「兵庫県明石トーカロ球場」です。甲子園に負けないとても素晴らしい場所だと私たちは思っています。
Y校軟式野球部は2021年夏、11年ぶり7回目の全国大会出場を果たしました。ここ数年は神奈川県でも優勝できていませんでしたが、なんとか復活したいと、選手、指導者、保護者、OBが一体となり11年ぶりの全国出場につながりました。出場に際し、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
軟式野球部の目標は、全国大会に出場し勝ち進むことですが、それ以外にも大切にしている目標があります。それは「感謝の気持ちをもって、みんなから応援されるチームになる」ことです。あいさつなどの礼儀はもちろん学校生活にも一生懸命取り組み、目標達成できるように頑張りたいと思います。
部員数(22名)2022年4月現在
3年生 選手4名 マネージャー0名
2年生 選手7名 マネージャー2名
1年生 選手8名 マネージャー1名
(YSM2名 商業科16名 YBC3名 国際学科1名)
※中学生の皆さんへ
高校で軟式野球をしませんか?私たちは一緒に目標に向かって頑張ってくれる人を探しています。ありがたいことに、ここ数年でY校軟式野球部に入りたいという中学生からの問い合わせが増えてきています。興味があり、質問がある人や見学希望、学校説明会等で配布している資料が欲しい人は顧問の先生(佐藤、井上)または下記メールアドレスまでご連絡ください。軟式野球部案内を郵送します。
また、男子生徒のみが選手として大会に出場できます。ですので、女子選手の募集はしていません。しかし、女子マネージャーは募集しています。興味のある人の問合せお待ちしています。
軟式野球部メールアドレス
yko.nansiki@gmail.com
5月(NEW)
★令和4年度神奈川県高校軟式野球春季大会準決勝
令和4年度神奈川県高校軟式野球春季大会の準決勝戦が俣野公園横浜薬大スタジアムで行われました。Y校は、優勝候補筆頭の桐蔭中等(昨秋の優勝チーム)を破ってここまで勝ち上がってきた隼人高校と対戦しました。
Y校は3回に先制すると、5回に1点、7回に3点、8回に2点と小刻みに得点を重ねていきます。守っては、エース松下が隼人の強力打線を3安打に抑えるピッチングで得点を与えません。終始、試合を優位に進めたY校が8回コールドで決勝に駒を進めました。 この結果、2位以上が確定しましたので、5月26日(木)より神奈川県で行われます、第70回春季関東地区高校軟式野球大会に2012年春以来の出場が決まりました。
次戦は、決勝戦5月8日(日)サーティーフォー保土ケ谷球場で三浦学苑高校と対戦します。応援よろしくお願い致します。
準決勝
Y 校 001 010 32 7
横浜隼人 000 000 00 0
★令和4年度神奈川県高校軟式野球春季大会準決勝
令和4年度神奈川県高校軟式野球春季大会の準決勝戦がサーティーフォー保土ケ谷球場で行われました。決勝に進出するのは、2012年以来です。相手は、三浦学苑高校でした。立ち上がりは両投手ともにすばらしいピッチングで、得点の機会を与えません。試合が動いたのは、4回表でした。Y校がヒットで出塁したランナーを返し先制します。しかし、その裏、三浦もすぐに1点を返します。
5回以降は、両投手の粘り強いピッチングで得点を与えません。試合は、9回でも決まらず、延長13回のタイブレーク(0アウトランナー1・2塁からスタート)に入りました。13回を両チームともに無得点で終えると、Y校は14回裏最大のピンチを迎えます。1アウトランナー満塁のピンチに相手の打者はこの日安打を放っている4番打者。初球、4番打者の放った打球は左中間へ飛ぶ大きな飛球。ここで、終わったと一瞬思いましたが、センター武田が追いかけ好捕、3塁ランナーは本来でしたら犠牲フライには十分な飛距離でしたが、相手チームがエンドランのサインを出していたため、3塁に戻るのが精いっぱい。Y校はこの試合最大のピンチを逃れました。その後は5番打者をレフトフライに打ち取ると、15回表Y校はこの試合最大のチャンスを迎えます。犠打で1アウト2・3塁を作るとここで迎えるのは4番の大森。大森は初球のエンドランのサインに応え、三遊間を破るタイムリーヒットを放ち、念願の1点をもぎ取り2対1と相手をリードします。
15回裏、やはり1アウト満塁を再度迎えますが、後続を断ち、Y校が延長15回の熱戦を制し、10年振り2回目の優勝を達成しました。投げては、エース松下が1失点完投、4番大森が2打点と活躍しました。
この結果から、5月26日(木)より神奈川県で行われる関東大会には神奈川A代表として出場します。1回戦は5月26日(木)藤沢八部球場で10時より、栃木県B代表の佐野日大高校と対戦することが決まりました。応援の詳細などは、このページでお知らせしたいと思います。
令和4年度70回春季関東高等学校軟式野球大会・神奈川県予選
決勝(延長15回タイブレーク)
Y 校 000 100 000 000 001 2
三 浦 000 100 000 000 000 0
★第70回春季関東地区高校軟式野球大会の組み合わせが決まりました
Y校軟式野球部が出場する令和4年度第70回春季関東地区高校軟式野球大会の組み合わせが決まりました。本チームは、5月26日(木)藤沢八部球場で10時より、栃木県B代表の佐野日大高校と対戦します。
なお、本大会は、学校関係者の応援席と一般の応援席が異なりますが観戦可能となっています。学校関係者の座席での応援を希望される方(Y校OBOGや関係者に限ります)は、下記メールアドレスに試合前日の15:00までにご連絡頂ければと幸いです。間に合わないようでしたら、一般の応援席での観戦をお願いいたします。
10年振りの関東大会ですが、神奈川A代表に恥じない活躍をしたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
4月
★新入部員入部
新入生の正式入部が決まりました。選手8名、女子マネージャー1名の入部がありました。選手8名は、全員が野球経験者で春の大会から即戦力として試合に出場している選手もいます。軟式野球部では、「感謝の気持ちをもって応援してもらえるチーム」になるために、新入生たちも野球だけではなく、礼儀や勉強、学校生活にも全力で取り組んでもらいたいと思っています。
★令和4年度神奈川県高校軟式野球春季大会2回戦
令和4年度神奈川県高校軟式野球春季大会が開幕し、聖光学院高校グラウンドで初戦を迎えました。Y校は、抽選シードのため、1回戦県立商工・武相高校を破った日大藤沢高校と対戦しました。序盤は投手戦となりましたが、終盤7回に一気に3点先制すると、8回にも1点追加して試合を決めました。次戦は、5月1日(日)栄光学園野球場で桐蔭学園と対戦します。応援よろしくお願い致します。
令和4年度70回春季関東高等学校軟式野球大会・神奈川県予選
2回戦
日 藤 000 000 000 0
Y 校 000 000 31× 4
★令和4年度神奈川県高校軟式野球春季大会3回戦
令和4年度神奈川県高校軟式野球春季大会準々決勝戦が栄光学園野球場で行われました。Y校は、日大高校との対戦で勝利した桐蔭学園高校と対戦しました。桐蔭学園との対戦は昨夏南関東大会決勝以来です。初戦をいい形で勝利することができ、自信を持って臨むことができました。
試合は初回にもらった四球に機動力を絡め、2点を先制しました。中盤以降も効率的に得点を重ね7対0(7回コールド)で勝利をおさめました。雨の降るなかでの難しい試合でしたが、エースは1安打完封、守備陣もノーエラーと集中力を切らさず戦えました。次戦は、準決勝戦5月7日(土)横浜薬大スタジアムで隼人高校と対戦します。なお、次戦より一般の方も観戦が可能となります。応援よろしくお願いいたします。
令和4年度70回春季関東高等学校軟式野球大会・神奈川県予選
3回戦
Y 校 202 030 0 7
桐蔭学園 000 000 0 0

登録日: 2021年5月7日 /
更新日: 2022年5月6日