6月
【6年】6月23日、24日 日光修学旅行
日光では、湯滝、竜頭の滝、華厳の滝を見学したり、戦場ヶ原をハイキングしたりしました。子どもたちは日光の自然に触れ、見るもの全てに感動していました。仲間と過ごした2日間は子どもたちにとって大切な宝物になったことと思います。
【5年】6月5日 田植え(社会・総合的な学習)
社会科の授業で、「食料生産を支える人々」について学習しています。自分たちで田植えを行い、米づくりについてさらに学習を深めていきます。体験を通して、農業の難しさや大変さについても実感することができました。
【4年】6月12日(木)4年生 資源循環局見学
資源循環局金沢工場の見学に行きました。大量のごみを大きなクレーンでまとめて処理していることを知りました。教科書や映像だけでは分からない「生の迫力」を体験できたことが一番の収穫でした。一人ひとり、興味をもって工場の見学を楽しんでいました。
【3年】6月28日(金)3年生 総合 4年生にインタビューに行こう
総合で蚕を育てています。育てていて分からないことや困っていることを出し合い、4年生にインタビューに行きました。教わったことを一生懸命インタビューメモに書いていました。
【2年】さつまいもの苗を植えました!
生活科の学習で、さつまいもの苗を植えました。
たくさん生えていた雑草を抜いたあと、培養土や肥料を混ぜて土づくりをし、全員で手分けをしてさつまいもが元気に育つように願いを込めて植えました。
秋の終わりに美味しいさつまいもができるように、お世話を続けていきます。
【1年】6月3日(月) 歯科巡回指導
歯科衛生士の方から、歯の正しい磨き方や、歯ブラシの選び方などについて学びました。虫歯を予防するために、一生懸命磨き方の練習をしていました。