11月5日に5年生は、日産自動車から講師の方をお招きして、「わくわくエコスクール」を開催しました。

 電気自動車の二酸化炭素を出さずに走るよさや、安全性を高める運転補助技術についての話を聞きました。

 また、模型を使って充電して車を走らせること、車に充電された電気を使って電球をつけることなど、電気自動車の仕組みを体感しました。バッテリーを長持ちさせるための回生充電についても、模型を使って説明していただきました。

5年わくエコ①

 最後に、実際に電気自動車に乗って校庭を走る体験では、走る際の静かさや揺れの少なさを実感しました。
社会科で学習していた車づくりに関わる工夫や新しい機能について実際に体験することができ、学びを深められました。

5年わくエコ②