沿革
昭和27年 |
|
昭和31年 |
|
昭和32年 |
|
昭和33年 |
|
昭和34年 |
|
昭和35年 |
|
昭和39年 |
|
昭和40年 |
|
昭和42年 |
|
昭和43年 |
|
昭和46年 |
|
昭和48年 |
|
昭和49年 |
|
昭和50年 |
|
昭和51年 |
|
昭和54年 |
|
昭和55年 |
|
昭和56年 |
|
昭和57年 |
|
昭和58年 |
|
昭和59年 |
|
昭和60年 |
|
昭和61年 |
|
昭和62年 |
|
昭和63年 |
|
平成 2 年 |
|
平成 3 年 |
|
平成 5 年 |
|
平成 7 年 |
|
平成 8 年 |
|
平成 9 年 |
|
平成13年 |
|
平成14年 |
|
平成15年 |
|
平成17年 |
|
平成18年 |
|
平成19年 |
|
平成20年 |
絆フェスティバルが始まる。 図書室一部改修 |
平成21年 |
緑化プロジェクト・図書館プロジェクト開始 |
平成22年 |
学校運営協議会発足 |
平成23年 |
地域防災備蓄庫・図書室移動、会議室設置 校舎外壁塗装工事、パーゴラ新設 |
平成24年 |
普通教室冷房設置 |
平成26年 |
子どもの読書活動文部大臣賞受賞 日本PTA全国協議会会長賞・神奈川県教育委員会優良PTA賞・横浜市 PTA連絡協議会優良賞を受賞 耐震工事 |
平成28年 |
創立60周年を祝う会 記念式典 ・創立記念式、各学年学習発表 ・創立記念運動会 ・創立記念誌 発行 |
