6年生修学旅行 リアルタイム更新
16:50、みんな無事に学校に到着しました。
3日間お疲れさまでした。ゆっくり休んでくださいね。
最後のお楽しみ、パフェづくり♪
好きなフルーツに生クリーム、贅沢な時間ですがお腹はパンパン。


果実狩りを楽しんだ後は昼食、最後のお楽しみのためにここは軽く・・・。

果物狩り中。
ブルーベリーは鮮やかな藍色、たくさん実っています。


こちらはサクランボ狩り、こちらは争奪戦で下のほうはすぐになくなったそうです。
でも甘いのは上のほう、みんな順番に取ってはその甘みを味わいました。



やっと生地が完成、包丁で切って形にしていきます。
とっても美味しそうなうどんの麺ができあがりました!



午前中はうどん作り、小麦粉をひたすら伸ばす作業にみんな悪戦苦闘中のようです。

3日目の朝を迎えました。
宿泊場所での最後の食事の様子、朝は和食が中心です。
現地からみんな元気ですと連絡がありました。


2日目夕食の様子、ウォークラリーでみんなお腹がペコペコ。
飲み物でのどを潤し、たくさん食べて体力も回復しました。


みんな無事にゴールできました。
先発隊は「負けないで」を歌って後から来るクラスメートを応援したそうです。
学年の絆も深まる良い活動となりました。

ゴールはもうすぐ!あとひと踏ん張りです。

ウォークラリーの途中、6.5キロ地点です。
みんな頑張っています!
昼食でお腹いっぱい!
午後はウォークラリーです。

調理中の様子。
みんな玉ねぎと薪の煙に涙なみだでしたが、美味しいカレーが出来上がりました!


午前中は野外炊飯の活動です。

2日目がスタート、朝食の様子です。
朝からたくさん食べて元気をチャージしました!




1日目夜の様子、キャンドルファイヤ―やゲームで盛り上がりました。
締めはなぜか!?ラジオ体操でした。


【宿舎に到着】
みんな元気に入所式をしています。3日間お世話になります。

【足尾銅山見学】
トロッコ列車に乗って銅山内部に向かいました。リアルな人形に驚きつつ、銅山で働く人のことを学びました。

昼食後、お土産を選んでいます。
送る人の喜ぶ顔が目に浮かびます。

昼食中、大きなお膳をみんなモグモグ

有名な三猿を見学

東照宮に到着、荘厳な雰囲気にみんなビックリ!?



朝、多くの保護者の方に見守られながら出発。
楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね!

