6月28日(土)ハッピーカラフルパーティー
・「楽しみだな。」登校中に聞こえる子どもたちの会話。9時25分、各教室から室の教室へ移動し、たてわり活動がスタートしました。「黄色と赤をください。」、絵具ステーションで色をもらうと、先日下描きをした壁にさっそく絵を描きました。
・今回は、赤、青、白、黒、茶、黄、ピンク、水色、ペールオレンジ、緑、きみどりの11色を使いました。一人ひとり、思い思いの絵を描くために様々な色を鮮やかに使いながら描きあげました。
6月27日(金)給食選挙
・選挙戦もいよいよ大詰めを迎え、校内のあらゆるところで、各候補メニューの演説が繰り広げられています。校内を移動中の有権者も演説に足を止め聞き入っている様子が見られました。演説が終わると大きな拍手が送られますます盛り上がりを見せています。
6月20日(金)ハッピーカラフルパーティーに向けて
・いよいよ来週に迫ったハッピーカラフルパーティーに向けて、室ごとに集まり下絵を描きました。一人ひとりが事前に描いたプリントを見ながら、大きく描いていまいた。「上手だね。」「色塗りも楽しみだね。」とペアの仲間同士で温かい言葉をかけあいながら良い時間を過ごしました。
6月13日(金)食育委員会
・食育委員会では、「給食選挙」を計画し、準備を進めています。給食選挙とは、食育委員会で給食のメニューを複数提案し、全校児童に選挙をして給食のメニューを決めることです。選挙活動期間が始まり、様々な方法で候補メニューの選挙活動を行っています。熱い熱戦が繰り広げられ、選挙の行方から目が離せません。
6月11日(月)運動安全イベント委員会
・運動安全イベント委員会では、6月28日(土)に実施する「ハッピーカラフルパーティー」へ向けて準備をしています。初めての企画で多くの人が想像できないことを考慮して、委員の人たちがお試し壁画をしました。その様子を朝会で紹介し、全校みんなが壁画制作のイメージをもつと共に、期待感も膨らませました。
6月 1日(日)ハッピー思い出プロジェクト始動
・地域の方、保護者の方、卒業生と1,2年生が共同でチェッコリー玉入れをしました。多くの方に参加していただき、笑顔いっぱいで踊り、玉を投げる姿に、会場からも大きな声援や拍手が送られました。短い時間ではありましたが、児童、地域の方、保護者の方、卒業生が一体となるすてきな時間となりました。
・スポーツフェスティバル閉会式後、バルーンリリースをしてハッピー思い出プロジェクト開会宣言をしました。一人一つ風船をもち、「つなが。」「レインボー。」の合図と共に、風船を空へ放ちました。