今日のしいの木タイムは、学校保健委員会でした。

今年のテーマは「おててぴかぴか大作戦」、手洗いを中心に取り組んでいます。

各クラスの代表児童が、クラスで立てためあてについての振り返りを発表しました。

「ハンカチを毎日忘れずに持ってきました。」

「体育の後はきちんと手を洗いました。」

「達成度は星3つのうち1.25です。」

課題は残るようですが、めあてに向かって頑張ってきたことは伝わってきました。

 

 

 

振り返り発表の後、手洗いチェックの表彰もありました。

1位は4年生のクラスでした。

校長先生からは、

「手洗いする場面を増やしていけるとよいですね。」

というお話がありました。

風邪や感染症を予防するためにも手洗いは大切です。

正しい手の洗い方を身に付け、毎日元気に過ごしてほしいです。