今日は1年生が楽しみにしていた色水遊び。

生活科で育てたあさがおの花びらを使います。

冷凍保存しておいたので、しっかり色が出ました。

綿棒でトントン叩いて、紙に模様をつけていきます。

実は、この紙、神大寺小学校から譲りうけたもの。

給食のごはんの紙なのです。

丈夫なので、濡れてもOK!破れません。

 

それぞれ個性が出ていて、素敵です。

金曜日には、この紙を使って、あさがおバッグを作ります。

 

そして、今日の給食は十五夜にちなんだ月見汁でした。

今夜もきれいな月が見られるといいですね♪