校長の石月努実と申します。小菅ケ谷小学校に着任して2年目になります。

今年度もよろしくお願いいたします。

 学校教育目標である「思いやりの心をもち、自分らしさを発揮して粘り強く最後まで取り組む子」

の育成の実現に向け、令和4年度からの3年間で「育成を目指す子ども像」を設定しました。

 ① 主体的に取り組み、豊かに伝え合う子(言語能力)

    4年度 話す力 順序だてて話をまとめ、相手意識をもって伝えられるようにします。

    5年度 聞く力 自分事と捉えながら聞き、友達の考えの良さを生かす力を育てます。

    6年度 伝え合う力 伝え合い、高め合う心を育てます。

 ② 豊かな関わり合いの中で自他を大切にする子(自分づくりに関する力)

    3年間を通して、一人ひとりが自己肯定感と自尊感情を高め、友達の良さを高め合える

    ようにします。

 教職員一同、「チーム小菅ケ谷」一丸となって、この子ども像の達成に向けて、毎日の教育活動

に努めてまいりたいと思います。

 保護者や地域の皆様におかれましては、こすがやっ子の心身ともに健全な育成のために、日頃よ

り多大なるご協力・ご支援をいただきまして、本当にありがとうございます。

 新型コロナウイルス感染症はまだまだ予断を許さない状態が続いております。学校におきまして

も、子どもたちの安心と安全を第一に考えながらも、保護者や地域の皆様との交流・連携を積極的

に行い、よりよい環境づくりを進めてまいります。

 社会全体の変化の著しい今日この頃ですが、よき伝統を受け継ぎながら、時代の変化に応じた新

しい考え方や体制づくりを積極的に取り入れ、より良い学校づくりを進めていきますので、

今後ともよろしくお願いいたします。

 

                             横浜市立 小菅ケ谷小学校

                                     校長 石月努実