1月24日は、給食記念日です。

日本の学校給食は、1889年に山形県の忠愛小学校でお弁当を持ってこられない子どものために「おにぎり・焼き魚・漬物」をお昼ごはんとして出したのが、始まりと言われています。
途中第二次世界大戦が起こり、日本の国から食べ物が少なくなり、給食が続けられなくなってしまいました。
しかし、昭和21年12月24日にアメリカから食べ物が送られてきて、東京・千葉・神奈川で給食がまた始まりました。
次の日から冬休みになるので、1ヶ月後の1月24日を記念の日として学校給食に感謝する行事が行われるようになりました。
   
霧が丘学園でも給食週間に合わせて、各クラスが食に関するめあてを決めて、取り組んでいます。
また、給食委員会の児童が、全校のみなさんに伝えたいことをポスターや動画で作ったり、クイズやスタンプラリーをしたりして、食育を盛り上げる活動も行っています。
 
改めて食べるということを考え、感謝して食べていきたいと思います。