★3月3日(月)

ごはん 牛乳 さばのみそ煮 おひたし けんちん汁 焼きのり

さばのみそにがみそと合っていて、ご飯にも合っていました。けんちん汁が優しい味で、おひたしのキャベツが、とても甘くて、美味しかったです。(給食委員会Y.H)

★3月4日(火)

はいがごはん ポークカレー ごま酢あえ プルーンはっこう乳

金沢小ではカレーのときはいつもお残しが少なくて人気のあるメニューです。ぺろりと食べられました。

★3月5日(水)

ごはん 牛乳 さわらのあんかけ 磯香あえ 呉汁

磯香あえは安定の人気ぶりでした。さわらのあんかけは魚とたれの相性がとてもよく、骨もなく食べやすかったようです。

★3月6日(木)

ごはん 牛乳 菜の花ごはんの具(さけそぼろ) 菜の花ごはんの具(卵そぼろ) すまし汁

なのはなごはんのぐ(さけそぼろ)が、ご飯が合っていて美味しかったです。なのはなごはんのぐ(たまごそぼろ)が菜の花みたいで綺麗でした。すましじるが具沢山美味しかったし、おかわりも人気でした。(給食委員会 Z.A) 

★3月7日(金)

ロールパン 牛乳 ソース焼きそば  甘酢あえ アップルコンポート

ソース焼きそばは野菜が沢山入っていてごろごろして食べ応えもあり、麺が短いから低学年でも喉に詰まらず食べやすいと思った。あまずあえは味が染み込んでて濃い味がして美味しかった。アップルコンポートはとても甘くて味変になって良かった
(給食委員会M.O)

★3月10日(月)

麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華あえ

麻婆豆腐は肉がジューシーで美味しかったです。中華和えは野菜がシャキシャキで美味しかったです。(給食委員会M.I)

★3月11日(火)

あげパン 牛乳 野菜のスープ煮 しらぬひ

揚げパンのパンはふわふわしてて、パサパサしていないからとても食べやすかったです。野菜のスープ煮には具がゴロゴロしててとても食べ応えがありお腹にたまりました。しらぬひは甘くて食感がつぶつぶはじける感じで新食感でおもしろかったです。(給食委員会M&K)

★3月12日(水)

はいがごはん 牛乳 ビビンバ(肉) ビビンバ(野菜) わかめスープ

ビビンバがご飯とよく合っていて美味しかったです!わかめスープは、具がたくさん入っているし、あたたかくて美味しかったです!(給食委員会S.O)

★3月13日(木)

麦ごはん 牛乳 ひじきごはんの具 きびなごフライ みそ汁

シーパラのわかめが、いつもと違って新鮮でおいしかったです。おかわりが人気でした。(給食委員会A.T)

★3月14日(金)

はいがパン 牛乳 チリコンカーン じゃがいものソテー

チリコンカーンはとっても味が染み込んで食べやすかったです👍じゃがいものソテーは柔らかくてしらたきとマッチしていて最高でした☺️はいがぱんと牛乳は普段どうり良かったです。
六年間の給食も後2日で終わるのはとっても悲しいけれど😭忘れずにずに過ごしたいです、この味を今年の一年生にも味わって六年間過ごしてほしいです!(給食委員会U.Y)

★3月17日(月)

赤飯 牛乳 鶏肉と野菜の甘辛煮 かきたま汁 ごま塩

かきたま汁が、卵がトロトロしていて食べやすかったです。とり肉と野菜のあまからには、おかわりが人気で取り合いをしていました。赤飯とごま塩が合っていて美味しかったです。(給食委員会Y&A)

★3月18日(火)

黒パン 牛乳 ホワイトシチュー 野菜ソテー ミックスフルーツ

シチューは温かくて具がゴロゴロゴロゴロでおなかにたまりました。野菜はやわらかく食べやすくて、緑、オレンジ、いろんな色があって彩りがよかったです。黒パンはシチューと一緒に食べるととてもおいしかったです。6年生は最後の給食だったからみんなたくさんおかわりをして味わって食べました。(給食委員会M.O)