ページの先頭です

ホーム

    

 

 

更新情報

家庭科の授業で初めて裁縫道具を使いました。

針に糸を通したり、玉止めしたりしました。また、自分の名前をカタカナで縫ってみました。みんな目をきらきらさせながら活動を楽しみました。

  

 

 先日、地域清掃がありました。第二公園とバス停前に行き、地域の方と一緒に公園の清掃や花植えを行いました。落ち葉を集めたり、花を植えたりして、公園がよりきれいになるように一生懸命に活動することができました。「おはようございます!」と元気にあいさつしたり、「こっちで落ち葉集めるから、袋に入れるのよろしく!」と自然と役割分担したり、「まだまだやりたい!放課後やろうかな?」と時間ギリギリまで一生懸命に活動したりと、一人一人が大活躍でした。

 地域の方とも交流をし、日頃から公園をきれいにしてくれていることに感謝の気持ちをもつことができました。

5年生と2年生で体力テストをしました。

5年生は、2年生を手伝い、優しく丁寧にやり方を教えている場面も見られました。

2年生は、1年生でやったことを思い出しながら、5年生のお兄さんお姉さんと体力テストに取り組みました。

    ソフトボール投げ

       握力

     シャトルラン

    立ち幅跳び

   上体起こし

      反復横跳び

     長座体前屈

本番が近くなり気合も高まってきました。

休み時間にも練習して、5,6年生の息もそろってきました。

本番でかっこよいソーランを目指して『輝け、朝比奈っ子!宝ソーラン』

  

 今月は生活科でまち探検を行いました。自分たちの知らない場所や公園を回ることで、子どもたち自身様々な発見をしていました。ボランティアの方々の協力もあり、楽しく安全にまち探検をすることができました。ありがとうございました。

50たまちゃんのひとりごと

更新日: 

【5年生】音楽朝会

更新日: 

【5年生】幼稚園児と交流

更新日: 

【6年生】音楽朝会

更新日: 

【2年生】まちたんけん

更新日: 

【1年生】読み聞かせと図書の時間

更新日: 

線上歩行 【個別支援学級】

線上歩行  【個別支援学級】
更新日: 

健康観察票

更新日: 

日中の来校時の入口

更新日: 

凧あげ   【個別支援学級】

更新日: 

朝会の話  2021/12/24

更新日: 

オープンスクール案内

更新日: 

ツバメの生活

更新日: 

通常登校開始のお知らせ

更新日: 

【6年生】

【6年生】
更新日: 

1・2・4年交通安全教室

更新日: 

【ホタルを見る夕べ】について

更新日: 

【4年生】学級園の整備活動

【4年生】学級園の整備活動
更新日: