先日、学年合同でリコーダー講習会を行いました。外部から講師の先生に来ていただき、リコーダーの演奏を聴いたり、実際にソプラノリコーダーを吹いてみたりしました。

 まず、ソプラノリコーダーのほかに、クライネソプラニーノ、アルト、テナーなど、いろいろな種類のリコーダーを使ってピタゴラスイッチのテーマ曲や、ミッキーマウスなど、知っている曲を演奏してもらい、目を輝かせながら聴いていました。なかには、大きさや形が違うだけでなく、それぞれ音の高さが違うことに気づいている子もいました。

 そして、いよいよ自分たちがリコーダーを吹く番です。新しい楽器に少し緊張した様子で、恐る恐るリコーダーを持つ子どもたち。これまで演奏してきた鍵盤ハーモニカや打楽器と違って、リコーダーは正しくしっかりと穴をふさがないときれいな音が出ません。また、息の強さや、タンギングといった細かいことにも気をつけなければいけません。上手に吹くコツを教えてもらって、「シ』の音を吹いてみました。すると、「すごい!音が鳴った!」「わあ!できた!」と大興奮!はじめてリコーダーを吹けた喜びが伝わってきました。今後も、吹ける音が増えていくことが楽しみです。