笹っこ日記 1月
1月24日(木) 給食集会
1月24日の給食記念日にちなみ、普段食べている食べ物に親しみをもち、調理員さんへ感謝の気持ちを伝える集会を行いました。環境委員会の子どもたちが、赤・黄・緑色の食品分類や食事のマナー、調理員さんの一日をクイズにして発表しました。
また、日頃の感謝の気持ちを込めた子ども達の寄せ書きを全校代表して環境委員会が、調理員さん、栄養士さんに後日渡しました。
1月31日(木) 学校保健委員会
1月31日(木)に、H30年度第2回学校保健委員会がありました。
テーマは「体力向上」です。みんなで協力して楽しく続けられることをめあてとし、3年前から取り組んできました。今回は全校で行っている長縄について、各学年の取組の様子を発表しました。横浜市体育協会の小林さん、鈴木さんから楽しく続けられる方法として、【長縄×リズムジャンプ】を教えていただきました。リズムジャンプの音楽とリズムに合わせて長縄を行うものです。
「リズムをとるだけで長縄の回数が増えた!」「リズムジャンプのリズムと長縄のリズムが一緒だったとは!」などの感想が寄せられました。
PTAの方々も長縄に参加して、熱気に溢れたひと時になりました。楽しく続けられそうで「体力向上」間違いなしです。
【リズムジャンプ】 【リズムに合わせて長縄】
【PTAの方々も】

登録日: 2019年2月8日 /
更新日: 2019年2月8日