ホーム > 資料室

 資料室

  
もくじ   ※ 動画はYYNETからご覧ください。
  □ 体つくり運動 授業づくりビデオ
  □ 指導資料 (研修の様子)  
  □ 体育大会 演技説明動画
  □ 体育科経営について 経営検討委員会より
  □ 陸上 指導用動画
  □ 水泳学習資料(中・高学年)

  □ 表現研究部資料

■ 研修資料動画(慣れの運動を中心とした指導の様子)
  器械運動
    跳び上がり跳び下り  うさぎ跳び  頭はね跳び  連結跳び箱

  ボール運動
    タグラグビー ゲームの様子  チームタイムの様子

  水泳
    入水前の水慣れ 入水 入水からの水慣れ 背浮き 平泳ぎの足
    資料を用いてのバディ学習
    だるま浮きの指導 けのびの指導 スタートの指導 平泳ぎのキック・かえる足の指導
    平泳ぎ 足が沈む場合・手足のタイミング


■ 行事関係資料

      ◇ 体育大会 演技説明動画(H28/8/19 改訂版)
         ※ 動画はYYNETからご覧ください。
イ グループ
(左右反転)
ロ グループ
(左右反転)
ハ グループ
(左右反転)
二 グループ
(左右反転)
イ グループ
(背面)
ロ グループ
(背面)
ハ グループ
(背面)
二 グループ
(背面)

 ビデオを保存する場合は、開きたいファイルのリンク(青い文字の部分)を右クリックし、「対象をファイルに保存」を選択してください。

  上へ

■ 体育科経営について
        (H23 体育科経営検討委員会 Q&Aより)


 ☆☆☆ R3 体育科経営アイデア集 ☆☆☆

 ■体力向上一校一実践に向けて
 ■Q-1 集団行動の必要性は?
 ■Q-2 集団行動をいつ指導するか?
 ■Q-3 集団行動の指導のポイントは?  
   1 良い姿勢(動画)「気をつけ」「休め」「体育すわり」
   2 整列(動画)「前へならえ」「なおれ」
   3 体操の隊形「○○基準、両手間隔に、開け」(動画)
   4 元の隊形「○○基準、元の隊形に、集まれ」(動画)
   5 合図に合わせて「その場駆け足 始め」「全体 止まれ」(動画)
   6 行進「その場足踏み 始め」「全体 止まれ」(動画)
 ■Q-4 運動時の安全な服装は?
 ■Q-5 器械運動での安全の留意点は?
 ■Q-6 水泳での安全の留意点は?
 ■Q-7 陸上運動での安全の留意点は?
 ■Q-8 ボール運動での安全の留意点は?
(H29 体育科経営検討委員会 Q&Aより) ※ 新規追加
  ■Q-9 水(プール)の管理の仕方について教えてください。
  ■Q-10 着衣泳の進め方を教えてください。
  ■Q-11 運動会(全体練習)で全校に指示を出すときの留意点は何ですか。
  ■Q-12 運動会へ向けて、職員への伝達や共通理解のはかり方のポイントを教えてください。 
  ■Q-13 校庭の管理における留意点を教えてください。
  ■Q-14 体育の1時間のタイムマネジメントについて教えてください。
  ■Q-15 場の設定を円滑に行い、活動時間を十分に確保することができるアイデアを教えてください。
  ■Q-16 体育集会ではどんな実践が行われているのか教えてください。
  ■Q-17 体育倉庫が狭いので、備品の管理や収納の工夫はありませんか?
  ■Q-18 新体力テストの効率的な実施の仕方は?
  ■Q-19 市や区の体育行事を考慮しながら、年間カリキュラムを作成するために、留意することはありますか?
  ■Q-20 体育館の管理における留意点を教えてください。
(H30 体育科経営検討委員会 Q&Aより) ※ 新規追加
  ■Q-21  分かりやすい授業づくりQ&A
  ■Q-22  運動場の砂を補充するためには、どうしたらよいですか。
  ■Q-23  学校全体で共通理解をしておく体育の約束について教えてください
  ■Q-24  体育部の年間のスケジュールについて教えてください。
  ■Q-25  体育の授業で予知・予見される怪我には、例えばどのようなものがありますか。
  ■Q-26  こんな教具を作って体育の授業を楽に、より楽しくしよう
  ■Q-27  水着はどのようなものまで許容してよいでしょうか。
  ■Q-28  子どもの活躍場面を増やすためにどんな工夫ができますか。

(R1 体育科経営検討委員会 Q&Aより) ※ 新規追加
  ■Q-29  リレーの バトンパスは右手か左手か、どちらで指導されているでしょうか。
  ■Q-30  正しいラインカーの扱い方について教えてください。
  ■Q-31  早く、できるだけ正確にラインを引く方法を教えてください。
  ■Q-32 運動会での暑さ対策には、どのようなものがありますか。。
  ■Q-33  備品や施設を共有する文化 ・スポーツクラブ(学校開放)とのかわり方について教えてください。
  ■Q-34 体育(運動)委員会の活動の工夫例はありませんか。
  ■Q-35 区の体育的行事で準備等を効率化する工夫はありますか。
  ■Q-36  新体力テストを行う上で、体育部はどのようにかかわっていくとよいですか?
  ■Q-37 外遊びや運動の日常化のために、教職員に発信したり家庭と連携を行ったりしたいのですが、よい方法はありませんか。
■Q-38  運動会の「低学年リレー 」を1~3年生で行っているのですが、バトンはどのような種類のバトンを使うとよいですか?
  ■Q-39 運動会実施におけるコロナ対策は、どのようなことがありますか?


(H22 教育課程案)  
目的や学校実態別の教育課程案を4例紹介。
A… 体育館使用が重ならないように、低中高学年別に単元を配慮。
B… 運動場と体育館の割り当てが月ごとに変わるので、おおむね、低・中・高で領域内容が重なるよう工夫。
C… 学校目標と行事を関連させた指導計画。体育館の割り当てが重ならないよう工夫。
D… 各学年の最初の単元に、体ほぐしの運動を入れた。4月の自分の体についてを知ると共に、友達との関わりを作るための配慮。

 上へ

■ 研究会からの発信資料
   
      
◇ 陸上研究部 指導用動画
        
※ 動画はYYNETからご覧ください。

             ①クラウチングスタートの方法について
             ②スタート時の注意
             ③スタートしやすいフォームについて
             ④リレーでのバトンパスの注意点
             ⑤リレーのスタートにについて
             ⑥フライングについて 

  上へ

      ◇ 水泳研究部 学習資料  検証中
                     (各校の実態に合わせてご活用ください。)

低学年
 ~「水遊び」~ 

    R1 改訂版資料 低学年

   
 ・水遊びの約束(はなのみち)
高学年~「水泳」~

  R1 改訂版資料 高学年

  H28 改訂版資料(クロール&平泳ぎ)

  旧版
   ①クロールを泳ごう
   
・け伸び(1)(2)(3)(4)
    ・キック(1)(2)(3)(4)
    ・ストローク(1) ~ (6)
    ・呼吸(1)(2)(3)
    ・コンビネーション(1)
    ・スピードアップ、ロングスイム 

  ②平泳ぎを泳ごう
   
・キック(1)(2)(3)(4)
    ・ストローク(1)(2)(3)
    ・呼吸(1)
    ・コンビネーション(1)(2)
    ・スピードアップ、ロングスイム 
中学年~「浮く・泳ぐ運動」~ 

   H30  改訂版資料 中学年

   ・H28授業資料(動き+ポイント)

   ・50ステップ資料(全編&ポイント)


  上へ

      ◇ 表現運動研究部 学習資料 

  ● 1年生資料         共通資料 低学年
  ● 2年生資料         共通資料 中学年
  ● 3年生資料
  ● 4年生資料
  ● 5年生資料 5年生動画資料 花火・ポップコーンなどの はじける表現
                 ※ 動画はYYNETからご覧ください。
         1(3-2から1-4へ) 2(3対2) 3(円 集まる離れる) 4(円 集まる 離れる)
          5(円 順番 バラバラ) 6 7 8(縦から順番に) 9(横から 2-1-2の形) 
          10(横から 順番→バラバラ) 12(横から 2対3)
  上へ
Copyright(C)2011-2020 Yokohamasiritu-syougakkkou Taiiku Kenkyuukai