2年生「サツマイモ収穫&調理」

 学年の畑に植えていたサツマイモが大きくなり、ついに収穫の時を迎えました。最初は元気がない様子のサツマイモを見て「大丈夫かな…」とみんなで心配していました。ですが、みるみるうちにツルが伸び、葉が大きくなり、立派なサツマイモに成長しました。

 クラスや実行委員で話し合った結果、各クラスでサツマイモの「茶巾絞り」を調理することになりました。当日は朝からみんなドキドキワクワクと、とても楽しみにしている様子でした。いよいよ調理の時間。ゆでて柔らかくなったサツマイモをみんなで協力して潰し、砂糖を混ぜ、ラップに包みました。挨拶をして食べる時、子どもたちは幸せそうな表情をしていました。「おいしい!」「みんなで作ったからおいしいんだね!」「また育ててみたい!」など、子どもたちの感想から、育てて収穫できた達成感が伝わってきました。

 これから冬の野菜を育てていきます。次回の収穫も楽しみです。

   

 

 2年生 「動物ふれあい体験」

10月20日(金)、動物ふれあい体験を行いました。ヤギや羊、アヒル、鶏、ひよこ(生まれて3日だそうです)、モルモットにうさぎとたくさんの動物とふれあいました。最初は触れることを怖がっていた子も、少しずつ動物たちに慣れてきて、触ることができるようになりました。「かわいい!」「この子はおとなしいよ!」「寝ちゃった!」と、子どもたちは大興奮。終えた後、教室で感想を聞いてみると、「動物園みたいで楽しかった!」「動物のことが好きになった!」「とってもかわいかった!」など、充実した時間になったようでした。動物たちと一緒に大勢の獣医さんや牧場の飼育員さんにも来ていただきました。うさぎは音に弱く、大きな音にびっくりして心臓が止まってしまうこともあるなど、動物について詳しく教えてもらいました。

 

 

 

 2年生 「めざせ!おはし名人!」

 2年生では、食育の一環として、栄養教諭と一緒に「食事のマナー」や「箸の使い方」について学んできました。学習した後の様子を見ていると、給食の時間に姿勢や箸の持ち方を意識したり、おうちでも箸の使い方を練習したりと、みんな自分の課題に向かって一生懸命取り組んでいます。

今月は、そんな2年生を応援しようと、中休みに給食委員会のお兄さんお姉さんが「おはしレッスン」に来てくれました。小さいスポンジやショートパスタ、大豆など、つかみにくいものをお皿に移す練習を楽しみ、「前より上手にお箸を使えるようになったよ!」と嬉しそうな姿がたくさん見られました。これからも、おはし名人目指して頑張れるよう、応援していきたいと思います。

 

2年生 生き物を見つけにいこう

 6月28日(水)、生活科の学習で久良岐公園へ生き物を探しに行きました。クモ・アリ・蝶々・トンボ・バッタ・ダンゴムシ…など様々な生き物を発見することができました。

 生き物も全力で逃げるため、捕まえることがなかなか難しい様子でした。虫かごに入った生き物を見ながら大切に育てようと環境やえさのことを気にかけていました。

 小さな命を大切にしながら生活科の学びを深めていければと思います。

  

 

 

2年生遠足 野毛山動物園

 5月30日(火)、天候が心配でしたが、雨に降られることなく無事に遠足を終えることができました。遠足のめあては、「えんそくでハッピース~きょう力・マナー・あいさつでたのしいえんそくにしよう~」でした。

 初めての集団での電車乗車、見知らぬ土地でのグループ行動、班で役割を決め相談をしながら活動に臨みました。

 ふり返りでは、「協力して楽しい遠足にできた」「あいさつができてうれしかった」「きれいに並ぶことができた」「いろんな人と話ができて楽しかった」など、めあてを達成できた感想が多くありました。

 

  

 

2年生学年目標「ハッピース!」

 2年生で学年集会を開き、どんな2年生になりたいか意見を募りました。

すると、「1年生に教えられる2年生になりたい」「絆を大切にしたい」「苦手なものに挑戦したい」「あいさつをたくさんしたい」「勉強をがんばりたい」…

など、2年生として頑張ろうという意気込みを強く感じました。

 子どもたちの思いをもとに、学年目標が決まりました。

「ハッピー」…みんなが笑顔で幸せに

「ピース」…みんなが笑顔でなかよく平和に

という思いを込めて、「ハッピース!」という学年目標になりました。

これから、目標に向かって頑張っていきます。