平成28年2月8日~10日 大豆パーティーを成功させよう

 3年生は総合的な学習の時間で大豆を育ててきました。各クラスで何を作りたいか話し合い、きなこを作ることに決定しました。

 まず大豆を乾煎りし、冷めたらふきんでくるみます。それをすり棒でたたいてから、すり鉢ですります。最後はミキサーにかけ、きなこの完成です。今はミキサーなど機械が発達していますが、昔は全て手作業で作っていたことに気づき、驚きました。

 大豆 大豆

大豆 大豆

 完成したきなこは給食の黒みつゼリーにかけてもらい、全校にふるまいました。自分たちで作ったパクパクだよりを各教室に読みに行き、3年生の活動について知ってもらいました。調理してくださった西村先生や調理員さん、大豆の育て方を教えてくださった農家の富田さんにも感謝して、おいしく食べました。

大豆 大豆