平成27年9月3日(木)~4日(金) 保土ケ谷区小学校個別支援学級合同宿泊学習

 横浜市民ふれあいの里「上郷・森の家」にて、宿泊学習を行いました。天候が心配されましたが、両日野外での活動をすることができました。

 一日目は、金沢自然公園の動物を見学しました。牙が自分たちの身長よりも長い像や親のあとを走って追いかける赤ちゃんキリンなど、様々な動物との出会いがありました。午後は、「上郷・森の家」の広場へ行き、虫眼鏡を持って虫や植物を観察したり、一緒に宿泊学習をする他の学校の友達と鬼ごっこをしたりしました。たくさんの自然に囲まれ、暑さを忘れて仲良く遊ぶことができました。

 二日目は、一緒に宿泊学習を頑張る仲間たちと楽しい集会をしました。ダンスやゲームをしていく中で、新しく友達ができたり、小さい子に優しくすることができたり、大変有意義な時間になりました。

 二日間の宿泊学習で、①自分のことは自分でする、②みんなと協力する、③公共のものを大切にする、を目標として掲げてきました。子どもたちは、立派にやり遂げました。ここでの経験を自信に変えて、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。