5年生が地域の方にしめ縄づくりを教わりました。

自分たちで育てた稲のわらが、最終的にはお正月飾りのしめ縄になります。

しめ縄づくり

体育館に設置したブルーシートの上に5年生が集合します。全員がうわばきを脱いで入ります。足でわらをおさえるからです。

しめ縄づくり

束ねたわらを2つに分けて、ひたすら同じ方向にねじって行きます。正確には「撚る(よる)」というのだそうです。ねじられたわらが元に戻ろうとする力で、2つのわらの束ががっちりと撚りあげられていきます。

しめ縄づくり

先生のお手本です。両手の手のひらでぐんぐん撚り上げられていきます。

しめ縄づくり

最後にはみ出した藁をきれいにはさみで整えて完成です。5年生は初めての体験でしたがなかなかきれいなしめ縄を作っていました。

教えてくださった地域の方、貴重な体験を本当にありがとうございました。