11月17日、1年生、3年生が消防車の見学を行いました。

1年生は国語で働く車について学習をしています。目の前で見る消防車に興味津々です。

消防車

「ここにあるものは何ですか」という質問に、それぞれの名称とどんな働きをするかを教えてくださいました。

消防車

この消防車は右と左にそれぞれ違う働きがあります。全体が二つのグループに分かれて左右から見学しました。

その後は、3年生の見学です。

3年生は消防に携わる方々がどのように火事を防いでいるか、万が一の時にどう備えているかを学習します。

初めは同じように消防車の見学を行いました。

消防車

質問が車の仕組みではなく、消防士さんたちのはたらきについての内容に変化しています。

「いざというときには、この車に6人乗って出動するんだよ」と、働き方について教えてくださいました。

消防車

消防車の後ろ側に格納されている、手押し式のホース者を見せてくださいました。

「本体の消防車にホースをつないで、この手押し車で現場まで駆けつけると、この中にあるホースが順々に延ばされていくんだよ」

素早く消火するための工夫について教えてくださいました。

消防車

消防士さんたちの仕事について質問の時間をとりました。子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。

最後に、「一番大事なことは、火事を起こさないこと。火の確認をいつもきちんとしてください」とお話しいただきました。

お越しいただいた消防士の皆様、本当にありがとうございました。