ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム若葉台特別支援学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です
 
横浜市立若葉台特別支援学校(横浜わかば学園)
のホームページにようこそ!
 本校は、肢体不自由教育部門と知的障害教育部門の2つの部門からなる、横浜市唯一の知肢併設の特別支援学校です。本ホームページは、本人や保護者の同意を得て、たくさんの写真で分かりやすく学校を紹介しています。

 


 

お知らせ(Information) 

 *各部門のお知らせは、各トップページでご確認ください。

 A部門(肢体不自由教育部門)

 B部門(知的障害教育部門)

   

○新型コロナウィルス対策にご協力ください。

 ・来校前の検温

 ・マスクの着用

 ・入校時の手指消毒

 ・来校者受付票への記入および提出

corna

 

更新情報

中学生対象学校見学会

2023年5月19日

 

中学校3年生 生徒・保護者対象見学会

・申込終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

・まだ、お申し込みでない方は中学校を通してお問い合わせください。

 

中学2年生 生徒・保護者対象説明会

・案内は7月配布予定です。市内全中学校等に配布します。

学校長あいさつ

2023年4月28日

 

学校長あいさつ

令和5年度の始まりにあたり、ご挨拶申しあげます。

保護者のみなさま、地域のみなさま、関係諸機関のみなさまには、日頃より本校の教育活動に多くのご理解、ご支援をいただいておりますこと、心から感謝申しあげます。

本校は、横浜市で初めて、そして、唯一の肢体不自由教育部門(A部門)と知的障害教育部門高等部(B部門)を併置している学校です。

平成25年1月、前身となる横浜市立新治特別支援学校が緑区新治町から移転し、この地に横浜市立若葉台特別支援学校(横浜わかば学園)として開校しました。

同年4月に肢体不自由教育部門に加えて、知的障害教育部門高等部を開設し、本市は初めての知肢併置校となり11年目を迎えました。

本年度は、A部門、小学部40名、中学部21名、高等部18名、B部門78名でスタートしました。

開校以来、本校の学校教育目標には、開校宣言にある3つの柱を掲げています。

 

「一人ひとりを大切にする」 

「地域とともに歩む」

「自立と社会参加」

そして、4つ目には、二部門を有する学校だからこそ推進できること

「交流、共同学習」として、卒業後の自立と社会参加を目指し、すべての教育活動に取り組んできました。

 

 「今 できること」

 「今 したいこと」

 「今の 自分らしさ」を大切にし、豊かな学び、確かな学びへの広がり

 児童生徒一人ひとりがキラキラと輝く学校へと教職員一同尽力してまいります。

 開校時から発足した横浜市立特別支援学校初の「学校運営協議会」にもご協力いただきながら、また、保護者のみなさま、地域、関係諸機関との連携のもと、本市特別支援教育の充実発展に全力を尽くす所存でございます。

 これまで以上に本校の教育へのご理解をいただき、より一層のご支援を賜りますようにお願いいたします。

 校長  笹平みどり

   

 

 

令和5年度 A部門入学式着任式始業式が行われました。【2023.4.7】

2023年4月20日

4月7日金曜日、A部門の入学式(新小学部1年生4名・中学部5名・高等部5名・転入生1名含む)が本校体育館で行われました。入場時に名前を呼ばれると、緊張した様子で入場する児童、元気よく返事をして笑顔になる生徒など、様々な表情が見られました。

在校生は教室からリモートで式に参加しました。この4月に着任した笹平みどり校長の話に続いて、これから一緒に学校生活を送る教職員についての発表がありました。

 

 

 

 

くぬぎの会 樹木剪定

更新日: 2022年11月30日

PTAバザー中止のお知らせ

更新日: 2022年11月2日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる