11月30日(木)

道徳では、「家族愛」について話し合いました。最近ではペットも家族と考えられるようになり、ペットから愛を感じますと伝えていました。また学級は家族ですか?と問うとウームと悩んでいましたが、担任や級友から愛を感じていると返答がありました。「ごめん」「ありがとう」って言いあえる素敵なクラスに成長していきましょう。

 

11月29日(水)

1年技術ものづくり中。だんだんと進度に差が出ていますが、12回で完成できるように計画的に進めていきましょう。隙間ができないように、検査しながら調整してください。

 

11月28日(火)

2年技術はLEDライトの製作に入りました。小さな電気部品をはんだ付けするのに集中してしまい、前髪焦がしてしまいました。

 

11月27日(月)

2年保体では、プロダンサーにダンス指導してもらっていました。今日はその練習成果の発表で、公開授業としていました。オープニングで教員チームのちぐはぐダンスをお披露目しましたが、手拍子打って盛り上がっていました。その雰囲気のまま生徒たちは思いっきりはじけていました。

保護者アンケートからは『生徒はもちろん、先生や指導の方皆さんが楽しそうで、とても良いなと思いました。表現の授業は沢山やってほしいなと思います。何かを作り上げる事の達成感だけでなく、失敗を恐れずやり抜く事の大切さを学べ大変貴重な経験だと思った。』『1番最初に踊るチームがくじ引きで決まって、少し緊張した空気になってからの実は先生たちが踊るサプライズは、場の空気が変わったのが変わり良かった。』と感想を頂きました。

11月22日(水)

1年技術のものづくりは、最近はあまり使わない「かんな」を体験しています。繊維方向には削りやすいので、面白いように出てくるかんなくずで大工さん気分です。

 

11月15日(水)16日(木)

定期試験です。3年はこの試験を受けて進路用の成績となります。技術・家庭の試験が終わった後、「最後の問題が一推しの問題でしょ」と出題の傾向まで理解してくれて、ありがとございます。教科横断を意識して出題してみました。

 

11月14日(火)

3年技術では、2台のオーロラクロックをリンクさせて歩行者用信号機を模式的にフローチャートに表しています。うまくいかなくて困っていると仲間が寄ってきてフォローしてくれました。教員から教わるのではなく、学び合いをして主体的に学習していきましょう。

 

11月13日(月)

2年技術では、回路計を使って延長コードの検査を行っています。安全に使えるコードはどれですか?ご近所さんと確かめ合いながら故障原因を見つけています。