【3年生 関西方面研修旅行】
3年生は10月8日~11日に関西方面研修旅行に行ってきました。
一日目は朝早くから新横浜に集合し、新幹線で広島まで向かいました。広島に着いたらまずは路面電車に乗って平和記念公園へ。公園付近の碑めぐり、被爆体験者の講話、平和記念資料館の見学を通して平和の尊さについて考えました。
二日目は岡山に移動し、倉敷美観地区でのフィールドワーク(FW)、倉敷天城中学校との交流を行いました。この倉敷天城中との研究交流会が研修旅行のハイライトです。積極的に発表を聞く姿勢、物おじせずに質問し、自分たちの発表に対する質問にも丁寧に答える姿を見て、一年生の頃からの成長を感じました。3月のSSFesに繋がる良い時間になったのではないでしょうか。
三日目、四日目は舞台を京都・奈良に移し、班で考えたテーマをもとにFWを行いました。二日間みっちりとFWを行い、教科書やネットで見たことがあるものでも、ほんものに触れることで改めて驚きと感動を得たようです。
初日は少し雨に降られましたが、その後は天候にも恵まれ、無事に研修旅行を終えることができました。また、移動による疲れがありながらも、最後まで楽しみながら学ぼうとする姿も見られ、6期生の勝負強さを象徴するような良い研修旅行になったと思います。コロナ禍を経ての集団での宿泊研修は6期生の絆をより一層強めてくれたことでしょう。この研修旅行を「楽しかった」で終わらせるのではなく、ほんもの体験を通じて得た経験を残り半年の附属中生活に生かしていってほしいと思います。
登録日: / 更新日: