2022年になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

昨日の雪で、校内は一面雪景色。真っ白い新年1日目の学校です。朝から雪かきをして、気合が入りました。

登校時、生徒たちも足元に気を付けながら元気よく登校してきてくれてよかったです。

(長期休み明け恒例の”上履き忘れ”が大量にいたのも、全部雪のせいです。きっと。苦笑)

 

 

グラウンドもあたり一面真っ白。職員室のベランダの手すりを見る限り、積雪は5㎝くらいでしょうか。

この記事を書いている昼前には半分くらい溶けていました。東中のグラウンドの「水はけの良さ」はかなりのものです。

午後の外部活も、場所を選べばできてしまうかもしれません。

 

小さい頃は、雪が積もると心の底からワクワクしたものですが、大人になると「うわぁ・・・」とゲンナリしてしまいます。

今思えば、あの頃の”ワクワクした気持ち”は、本当に宝物のようだったんだなと思います。

今の生徒にしても、大人から見たらなんてことないことでも、ワクワクしたり心が躍ることはたくさんあるはずです。

学校でいえば、校外学習などの各種行事。日常でも、体育がグラウンドか教室(保健)か。席替えもそうかもしれませんね。

教育活動の中で、生徒たちがワクワクすることができる環境を今年も整えていきたいなと、雪を見て思いました。

そして、それを支える我々教職員も、昔のようにワクワクできることを見つけ、より活気ある学校にしていきたいと思います。