1年 

 生活科の「なかよし いっぱい だいさくせん」では、自分たちが調べたい場所を決めて、学校探検を行いました。自分たちで質問事項を考えて、タブレットでビデオを撮りながらいろいろな先生方からお話を聞きました。

 お話を聞いてから、「先生たちと、もっとなかよしになりたい!」「お手伝いをしたい!」「自分たちができることを、やりたい!」という思いをもちました。「なかよし いっぱい だいさくせん」は、まだまだ続きます。

 

2年 

 7月7日に給食で出すとうもろこしの皮むきをしました。全校のみんなが食べるので、みんな張り切って活動していました。栄養職員の方から「とうもろこしぬぐぞう」の絵本の読み聞かせをしていただいたので、それを思い出しながら、ていねいに皮むきをすることができました。貴重な体験ができてみんな嬉しそうでした。

  

3年 

 図工「切ってかき出しくっつけて」では、切り糸やかきべらを使って粘土の形を変えながら、思いついたものを表しました。粘土の塊がだんだんタワーに見えてきたり、見たこともない生き物に見えてきたりと、豊かに発想したものを、形に表すことを楽しんでいました。

 

4年 

 今年の水泳学習は天候にも恵まれて、予定通りの日程で行うことができました。

34年生合同で学習し、安全に気をつけながら活動しました。最後の授業では、水の事故に遭った時の対応について学習し、背浮き(らっこ浮き)に挑戦しました。もしもの時は慌てずに落ち着いて『浮いて待つ』ことの大切さを学ぶことができました。

 

5年 富士宿泊体験学習

 7月10日(月)、11日(火)に、富士宿泊体験学習に行ってきました。1日目には、富士山ハイキング、カヌー体験、キャンプファイヤー、2日目には酪農体験と、たくさんの活動を通して、富士の自然に親しみました。事前学習で自ら調べた「富士山」「西湖」「酪農」について、自分の目や耳、肌で感じることができたのは、子どもたちにとってよい経験になったと思います。また、友だち同士で声をかけ合いながら、見通しをもった行動をしたり、ホテル内でのマナーに気をつけたりすることができたのは、5年生としてとても立派だと感じました。子どもたちのこれからの成長も楽しみです。

  

6年 

 6月29日(木)に6年2組の児童が杉田劇場で行われた「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト 磯子区審査会」に学校代表として出場しました。「ジェンダー平等への第一歩」という題名で堂々とスピーチを行うことができました。また、5人の応援団も一緒に会場に行き、力強い応援をしてくれました。

 

4・5組     
     

 6月30日(金)に洋光台第二中学校へ行き、三校交流会を行いました。洋二小代表児童が「はじめのことば」を発表しました。学校紹介ムービーを見たり、紙飛行機大会をしたりして、洋二中・洋四小の個別支援級の児童と交流を深めました。