校歌・校章
校歌
「都筑小学校校歌」
作詞:小林 平 作曲:松崎 陽治
編曲:石倉 健次
1花の香匂う 都筑の丘に
鐘の音冴える 時計台
楽しく通う学校は
明るい声がこだまする
夢は未来へ膨らんで
生きる力がわいてくる
2風さわやかに 都筑の丘は
弥生の昔を語る街
楽しく集う学校は
みんな輪になるうたになる
希望は大きく広がって
生きる力が湧いてくる
健やかに 逞しく
ああ ああ 都筑小学校
「私たちの校歌をはやく歌いたい」という願いから、校章と同じように作詞は公募し、作曲は松崎陽治様にお願いしました。
都筑小学校の特徴を表し、子どもたちにとって歌いやすく、そしていつまでも歌い継がれていくものを、との願いで生まれたのが都筑小学校の校歌です。
さわやかな旋律の中に、子どもたちの夢が未来へ、希望が大きく広がって、自分の力で自分の考えで、心豊かでたくましく、お互いを思いやる心をもった人に育ってほしいという願いが込められています。(校歌制定委員会)
校章
児童、保護者、教職員、地域の皆様から、広く図案を応募しました。
都筑の地域には、昔から竹が多くありました。竹は、強くどこまでも根を広げ、まっすぐに伸び、どんな風や嵐にも耐えます。しなやかな動きをしている竹のように育ってほしいという願いが込められています。
まわりの6つの竹は各学年、真ん中の丸は児童・保護者・教職員・地域の和、そして笹は都筑小学校を支えているたくさんの人々を表しています。(校章制定委員会)

登録日: 2014年4月1日 /
更新日: 2017年7月18日