ようこそ 新吉田小学校ホームページへ
9月23~24日に日光修学旅行へ行ってきました。日光江戸村・華厳の滝・日光東照宮を訪れ、日光の自然や歴史にふれました。出発前に自分たちで事前に学習してきたことを生かして行動したり、見学して実際に確かめたりする姿は、とても頼もしかったです。
宿では、湯呑に絵付け体験を行い、数か月後に焼成した物が届く予定です。完成した湯呑を見るのが楽しみです。
4年生は、10月7日に資源循環局都筑工場に社会科見学に行きました。
日頃、教科書で見ている資源循環局の様子を実際に見ることで、新たな気付きがあったようです。クレーンバケットの大きさやそれがごみをつかむ様子、ごみを燃やす力を使って資源循環局で発電されることやその発電量など、詳しく学びました。
この見学を通して、ごみの分別の大切さにも気付くことができました。

9月12日に愛川体験学習に行きました。
まず、宮ヶ瀬ダムでは、「水とエネルギー館」を見学し、その後、観光放流を見ました。ダムの大きさに驚き、そこから水が放流された時には、歓声があがっていました。
愛川公園内の工芸工房では、愛川の工芸品である、陶芸・木竹・藍染・機織りを体験しました。みんな真剣な姿で、楽しみながら体験をしました。
また、1日を通してその場に合った態度で礼儀正しく過ごすことができ、高学年としての自覚が見られました。

