更新情報
-
2月27日に6年生は小学校最後の授業参観として「感謝の会」を行いました。「ESK笑顔・成長・感謝」をテーマに、プログラムや呼びかけの言葉を子どもたちが考え、準備をしました。
当日は、保護者の方や地域の方などたくさんの方々に来ていただきました。これまで練習を重ねてきた合奏や合唱、呼びかけでお世話になった方々にこれまでの成長と感謝を伝えました。最後に、保護者のみなさんに子どもたちから手紙を渡し、会場は温かい空気に包まれました。
-
1月27日(月)にE verly (エバリー)さんをお招きして「音楽鑑賞会」が行われました。ユーフォニウムとピアノによる演奏で、「ルパン三世」や「ディズニーメドレー」などの曲を興味深く聴いていました。
最後に、E verlyさんの演奏に合わせて、1~3年生のみんなで、新吉田小学校の校歌を歌いました。すてきな音楽に包まれた楽しいひとときでした。E verly (エバリー)の皆さん、ありがとうございました。
-
2年生は、1月28日(火)に講師の方をお招きして、
リコーダーの吹き方について教わりました。
初めてリコーダーにふれた児童が多く、息継ぎやタンギングは
難しそうでしたが、新しい楽器を演奏したことに心躍らせ、
3年生から始まるリコーダーの学習に向けて意欲を高めました。
-
1月20日(月)~22日(水)にかけて、全校児童が鶴見川河川敷を走る「みんなで走ろう」が行われました。
河川敷の気持ちよい風を浴びながら、最後まで頑張って走り抜く児童の姿が見られました。児童の振り返りの中には、「家の人の応援のおかげで走りきることができました。」という声もありました。ご多用の中、児童への温かいご声援ありがとうございました。
-
1月14日にクラブ活動見学が行われました。次年度からクラブ活動が始まることに期待に胸を膨らませた3年生。さまざまなクラブ活動の様子を見学しました。自分たちもクラブ活動に参加できる4年生になるんだという意識が、子どもたちの中でさらに強くなったように感じました。