学校長あいさつ
学校長あいさつ
「共に生きることを喜ぶ かしこく たくましい子に育てます」
~みんなとつながる・みんなでやりぬく・光かがやく さくらっ子~
学校長 帶川 理加
花々が咲くなか、令和7年度の始業式・入学式を迎えました。4月になってから寒い日が続きましたが、また暖かさがもどり、新年度がスタートできました。
子どもたちは、新年度への期待をもって登校したことと思います。私もこの4月1日に桜岡小学校に着任し、本日子どもたちに出会えることを楽しみにしておりました。前任の後藤校長先生の後を継いで、さくらっ子一人ひとりが「光かがやく」ために、教職員とともに一丸となってがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、学校では4月に子どもたちが新年度の目標を立てます。その目標に向かってどんなふうに生活していくか、どのように学習に臨むのかを考えることは大切なことです。あまりに高い目標を設定すると、目標達成に到らないこともあります。しかし、結果の良し悪しだけを判断するのではなく、自分が設定した目標に向かって努力する過程こそが重要です。子どもたちが目標として設定することは、子どもたちが「こだわりたい」「ここを見てほしい」と考えている点です。私たち大人は、子どもたちが重点的にがんばっている点を理解し、努力の過程をしっかり認めていかなくてはなりません。そう考えると、子どもたちが考えた「目標」は、子どもたちだけのものではなく、子どもたちを育む私たちにとっても必要なものであるわけです。是非、ご家庭でも、どんな目標を立てたのか話題にして、目標に向かって努力する過程を応援していただけたらと思います。
なお、今年度桜岡小学校は、校舎建て替え工事が始まります。そのため、すでにお知らせしている通り、運動会や校外学習の予定が、例年と異なっております。また、工事に伴い、校庭のスペースが制限されることが予想されます。すべてが例年通りというわけにはいかない部分があると思います。そんななかでも、子どもたちにとってどうあるべきかを教職員とともに考えて知恵を絞り、よりよい形を「創造」していけたらと考えております。ご家庭、地域の皆様のご理解、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
登録日: / 更新日: