学校探検(1年生)
今日は朝から雨が降っていますが、子どもたちは元気に登校しています。気温の寒暖差が激しいので、頭痛や腹痛を訴える児童が増えています。朝の健康観察を丁寧にお願いします。1年生は、生活科の学習で学校探検が始まりました。幼稚園や保育園と比べるととても広い校舎内をいろいろ回っています。今日は、栄養士の先生に連れられて、給食室に行きました。さまざまな掲示物に目を奪われ、調理員さんとも出会ったことで7月から始まる給食を期待する気持ちが高まっていました。
給食メニュー
9月12日(金)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、ひじきサラダ
9月10日(水)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、ごまじょうゆあえ、呉汁
9月9日(火)はいがごはん、牛乳、豚肉と野菜のしょうが炒め、とうがんのすまし汁、納豆
9月8日(月)麦ごはん、牛乳、栄養満点丼の具、きびなごフライ、みそ汁
9月5日(金)ごはん、牛乳、タコライスの具(肉・野菜)、卵スープ、りんごゼリー
9月4日(木)はいがごはん、ポークカレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳
9月3日(水)ロールパン、牛乳、ツナペースト、パスタスープ、なし
9月2日(火)むぎごはん、牛乳、肉じゃが、からしじょうゆあえ、大豆とじゃこの炒り煮
9月1日(月)ぶどうパン、牛乳、スパゲティトマトソース、コーンサラダ
7月17日(木)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、キャベツサラダ、すいか
7月16日(水)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、磯香あえ、とうがんのすまし汁
7月15日(火)ごはん、牛乳、あじのピリ辛ソース、ゆで野菜、卵とトマトのスープ
7月14日(月)ごはん、牛乳、肉じゃが、きゅうりの梅肉和え、だいずとじゃこの炒り煮
7月11日(金)麦ごはん、牛乳、シシジューシーの具、ゴーヤチャンプルー、みそ汁
----------------------
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
今日は朝から雨が降っていますが、子どもたちは元気に登校しています。気温の寒暖差が激しいので、頭痛や腹痛を訴える児童が増えています。朝の健康観察を丁寧にお願いします。1年生は、生活科の学習で学校探検が始まりました。幼稚園や保育園と比べるととても広い校舎内をいろいろ回っています。今日は、栄養士の先生に連れられて、給食室に行きました。さまざまな掲示物に目を奪われ、調理員さんとも出会ったことで7月から始まる給食を期待する気持ちが高まっていました。