10月7日(金)4の3 国語「話し合い活動をしよう」



 
 
国語の時間に、話し合い活動をしました。司会、タイムキーパー、ノート記録、板書記録を中心に学級全体で話し合いました。これまで、グループで話し合うことはありましたが、学級全体かつ自分たちで進行することは初めての経験です。どうやったら活発な意見が出るのか、時間調整はどうすれば良いのか、どうすればみんなが納得できるのか、一生懸命考えて進行しました。意見を言う側の児童も、進行を温かく見守りながら、盛んに意見を出してくれました。話し合いが終わって、もっとこうしたら良かった~!と気づいたことが多々あったようです。話し合い活動は、2回するので、2回目の児童に、その思いはバトンタッチされました。次回が楽しみです!
				このコンテンツに関連するキーワード
				
			
		
				
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					



 R7風水害・地震等に対する登下校対応マニュアル.pdf
R7風水害・地震等に対する登下校対応マニュアル.pdf