***みのわっ子の思いを届けます***

 

 水曜日、読み聞かせボランティアによる読み聞かせが行われました。たくさんの本との出会いがあった一年間、今年度の読み聞かせもあと数回です。

     

 

 木曜日、中休みに予告なしの避難訓練がありました。休み時間はそれぞれ教室以外の場所にいることもあるため、職員で役割を分担し、子どもたちの安全確保に努めました。いざというときの動きが身をもって確認できたのではないでしょうか。

 

  

 

 

   木・金曜日はユニセフ募金がありました。運営委員会の子どもたちが朝昇降口で募金を呼びかけました。たくさんの温かい思いが集まりました。

 

 金曜日、クラブ活動がありました。今年度のクラブ活動も残りわずかです。また今週はクラブ活動紹介ウィークとして、お昼の校内放送で各クラブの紹介映像が流されました。いろいろなクラブを知るきっかけとなったことでしょう。

  

  

     

   

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

  

  

  

  

 

**********************

 月曜日に開催された「まちとともに歩む学校づくり懇話会」では、日ごろから箕輪小のためにご尽力いただいている地域の皆様にお集まりいただき、今年度の箕輪小の取組について紹介しました。ご意見・ご感想もいただき、とてもよい時間となりました。どうもありがとうございました。引き続き、みのわっ子のことを見守っていただけると幸いです。

 

来週も素敵な一週間にしましょう☆彡