ページの先頭です

ホーム

 

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

横浜サポーターズ寄付

学校への寄付ができます

はまっ子学習ドリル

家庭学習で活用できます

「子供の学び応援サイト」

文部科学省のHPへ

「未来の教室」

経済産業省のHPへ

 

 

 学校からのお知らせ  

地域イベント情報

□10月13日(日)8:30~11:30 南吉田小学校

 寿東部連合町内会健民祭 寿東部地区以外の子どもたち(中区埋地地区)も参加できるそうです。

□10月20日(日)10:00~16:30 横浜吉田中第二校舎(旧富士見中)

 なか国際交流ラウンジ にじいろ大合戦(地域交流運動会) 

□10月26日(土)10:30~12:00 南吉田小~横浜橋通商店街

 寿東部連合子ども会 ハロウィンウォーク

□5年生が横浜エクセレンススマイルアンバサダーに就任!

□育友会 広報紙が神奈川新聞社賞受賞

 タウンニュースに掲載 https://www.townnews.co.jp/0113/2024/07/18/742541.html

全国大賞受賞「子どもたちのこころを育む活動」(2023年度)

 パナソニック教育財団HP www.pef.or.jp/report/kokoro2023/ 

□学校情報化優良校(2023年~2025年)

 

 

□教室のCO2濃度

 https://minnaair.com/blog/yokohama/

いじめ防止基本方針はこちら 

□寿東部地区のウェブページができました。

 地域にお住まいの方ご覧ください。

 rarea.events/features/kotobukitobu_yokohama_minamiku

 

新着情報

更新情報

10月8日(火) 稲刈り 

5年生が稲刈りをしました。横浜エクセレンスのスマイルアンバサダーに就任したところ、スポンサー企業である株式会社ミツハシライス様から「横浜武道米」の苗の提供を受け育ててきましたが、この度エクセレンスのスタッフの皆様、ミツハシライスの担当者の方と一緒に稲刈りを行いました。土曜日、日曜日に行われたエクセレンスのホーム開幕戦に行った子も大勢いて、エクセレンスのスタッフさんから感謝の言葉をいただきました。

雨模様でしたが元気いっぱいに稲刈り体験をします。広報の保護者の方も参加。

刈り穫った稲は天日干ししたあとで脱穀、精米されます。そしてその後には、・・何やら新たな企画も立っているようなのでお楽しみに!エクセレンスと連携することで子どもの学びや体験が広がっています。

10月8日(火) MYスポ集会 

昨日に続いて今朝は低学年MYスポ集会です。マスコミプロジェクトの進行で低学年演技のコマーシャル動画と中学年競技の説明がありました。「テレビに映るのドキドキするな」と言いながらスタジオに入っていく子どもたちです。

こちらは7日(月)の高学年MYスポ集会。高学年の競技(騎馬戦)のビデオが流れます。全校演技プロジェクトからは全校ダンスのPRがあり、「ダンスの動画を配信するので教室で練習してください」と語りかけていました。朝から忙しいプロジェクトメンバーです。

10月5日(土) エクセレンスホーム開幕戦 

5年生がスマイルアンバサダーに就任した地元のバスケットボールチーム横浜エクセレンスのホーム開幕戦が横浜文化体育館(BUNTAI)で行われました。この試合で本校の児童が試合前のセレモニーに参加して、4000人近いお客さんの前で会場ルールなどを説明し、ライブ配信もされました。また、試合に先立って10時に集まったMYキッズは、観客に配るチラシや選手のプロフィール紹介シートなどをセットして、配布準備のお仕事をさせてもらったり、開幕セレモニーのリハーサルを見せてもらったり試合を見るのとは違う経験をさせていただきました。そして試合中は全力応援です。大勢のMYキッズスマイル応援団の声援もあり、試合は103-59 で快勝でした。チームは現在はB3リーグですが、B2そしてB1を目指して頑張っています。学区にホームを置くチームなので、これからも応援していきたいと思います。エクセレンスの皆様ありがとうございました。そしてこれからも頑張ってください!

大観衆の前でマイクを握るMYキッズ代表3名。

午前中にチラシセットの手伝いをして記念撮影。

10月3日(木) 心の教育ふれあいコンサート 

5年生が心の教育ふれあいコンサートに出かけました。会場のみなとみらい大ホールに入った子どもたちは「天井高い!」とまず感動。神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏を、体を揺らし、指揮者気分で聴き入っていました。オーケストラの演奏を初めて聴く子がほとんどのようで、「先生感動した?」と逆質問されました。シュトラウス、モーツアルト、チャイコフスキー、バッハ、ブラームス、エルガーと一度は耳にしたことのある有名どころの楽曲を堪能し、いい気分で帰路につく子どもたちでした。

立派なつくりのみなとみらいホールに驚く子どもたち。神奈川フィルハーモニー管弦楽団のみなさまありがとうございました。

10月2日(水) MYスポ集会 

今朝はMYスポ集会からのスタートです。運動会のスローガン発表、投票で決まったマスコットの発表、応援団の紹介などがあり、いよいよ運動会のスイッチオンです。マスコミプロジェクトの進行で実行委員長が思いを語ります。

今年のスローガン「五輪」の発表とマスコット作者の登場。マスコットはなかなかの秀作です。

最後は応援団の気合で終了。

10月1日(火) MYスポを通して成長するMYキッズ 

今日から10月。早いもので学校生活も後半に入ります。涼しくなるのと反比例するかのように運動会に向けての取組が熱を帯びてきました。休み時間の校舎内を回ってみると・・・校庭では低学年リレーの練習、国際教室では多言語放送の練習、図工室では今年のテーマ五輪のオブジェクト作成、音楽室では開閉会式のドラム、シンバルの練習、教室では高学年団体競技の名前決めと、休み時間返上でプロジェクトの仕事や練習に熱心に取り組む子どもたちの姿が目につきます。南吉田小学校は横浜市教育委員会から委嘱されて「社会情動的コンピテンシーの調査研究」に取り組んでいます。社会情動的コンピテンシーとはいわゆる非認知能力とよばれる力と重なり、協力してものごとを決めたり、やり遂げたりする協調性や最後までやり抜く粘り強さ、他人を思いやる共感性や自己肯定感など、成長するうえで身に付けてほしい大切な力です。運動会という一大イベントを通して、こうした力も身に付けられるように私たち大人は全力サポートしています。子どもたちが大きく成長するMYスポにご期待ください。

9月30日(月) 情報モラルの出前授業

1年生から6年生が情報モラルの授業を受けました。インターネットやSNSの使い方、ゲームや動画との適度な付き合い方など、子どもならだれでも身に覚えがありそうな身近な事例を使い、「あるある」「そうそう」という場面で考えさせる授業です。スマホを持っている子どもが増え、SNSで友達とつながることは当たり前、動画を見たり、ネット型のゲームにはまる子も少なくありません。自分でコントロールできなくなる前に、しっかり約束事を守って適度な使い方ができるようになるとよいです。講師の教育ネット ネットリテラシーアドバイザーの宮川さん、本日はありがとうございました。

「こんな経験ない?」の質問に「あるある」と手があがります。

9月27日(金) MYスポプロジェクト 

6校時は第2回MYスポプロジェクトです。応援団PJでは、団長、副団長、旗もち、太鼓などの役割が決まり声だしと振付が始まりました。新しくできた全校ダンスPJでは、ノリノリのダンスを考えています。特別賞PJの賞品は内緒。サポーターPJはプログラムを作成中。マスコミPJは各PJの取材に飛び回ります。他のPJも役割を決めたり、内容を話し合ったりとアイデアを出し合っていました。リーダーの6年生がとても張り切っています。その姿を見て5年生も負けじとついていきます。先輩から後輩へ、南吉田小学校のよき伝統が受け継がれるMYスポです。

​​

9月26日(木) 生活・学校ガイダンス 

4月以降新たに南吉田小に通い始めた外国人児童の保護者に集まっていただき、生活・学校ガイダンスを行いました。6月に行う予定でしたが荒天のため本日に延期しての開催です。ガイダンスは学校生活だけでなく、困ったときの相談先や火事や救急、地震など緊急時の対応など日本で生活していくために必要な情報を通訳付きで提供します。今日はみなみ市民活動・多文化共生ラウンジ、南消防署、南区役所防災担当が参加し、様々な情報を提供しました。

20人ほどの外国人保護者が参加しました。学校からは、学校生活全般、学習、学校からの情報提供ツールについてなど様々な内容を通訳付きで伝えます。

119番通報を実演する南消防団の方は、本校保護者です。参加してくださった保護者の皆様、みなみラウンジ、南消防署、南区役所防災担当の皆様、本日はありがとうございました。

9月25日(水) リレーの練習&環境整備 

今日からリレーの練習も始まりました。中休みに集合した高学年リレーの選手たち。「おれ、アンカー」「おれも」と言いながら校庭を力いっぱい走るMYキッズ。周りで見ていた低学年児童もリレーのまねっこをして遊びます。

校内の環境整備もすすみます。大人も子どももせっせと花壇の草取り。運動会までにあちこちの雑草をきれいにします。

1年生の教室では、子どもたちが何やら楽しそうに作っています。「何作っているの」と聞くと「せんせいずかん」とのこと。学校探検で出会った先生たちの似顔絵を描いて1F~4Fの地図に貼っていきます。ある児童は技術員室で出会ったKさんの写真を見ながら似顔絵を作成中。かわいい図鑑ができそうです。

9月24日(火) MYスポ練習、はじまりました!

秋分の日を過ぎて、一気に秋らしく涼しい陽気になりました。過ごしやすい季節となり、いよいよMYスポーツフェスティバルの練習も本格的に始まりました。校庭、体育館を学年に割振っての練習や応援団、リレーの練習もスタートです。

低学年の演技練習。2年生が1年生に見本を見せてくれて一緒に練習です。

2年生はさすがお兄さんお姉さん、腕もピンと伸びてリズムに乗って踊っています。まだまだ練習は始まったばかり。毎日練習をして、もっともっと上手になろうね。1ヶ月後の本番に向けて、みんなでがんばります!!

9月20日(金) 3年生森永工場見学

3年生は鶴見にある森永製菓の工場へ社会科見学に出かけました。クラスごとに工場内を案内していただき、有名なお菓子をつくっている様子や工場の工夫、森永の商品について詳しく教えてもらいました。知っているお菓子の話が出ると「知ってる!!」「おいしいよね~」と盛り上がり、知らなかったことを教えてもらった時は「へー、そうなんだ」「すご~い!」安心でおいしい商品をつくる工夫や努力、環境にやさしい工場の取組について、楽しみながら学ぶことができました。森永工場の皆さま、お弁当をつくってくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!!

と~~っても広い工場。芝生があってきれいです!

おいしさの秘密を知って、うれしそうに反応する3年生です。

9月19日(木) 久しぶりの外遊び 

残暑というより酷暑に近い日々が続き、外遊びができませんでしたが、今日は曇り空で気温が上がらず久しぶりに外遊びができました。ドッジボールをクラスみんなでやったり、バスケットをしたり、鬼ごっこをしたり、鉄棒をしたりと好きな遊びを思い思いに楽しんでいます。休み時間終わりのチャイムで満足げに帰ってくる子どもたちです。とてもよい表情で遊んでいました。

1年生は体育でかけっこ遊びです。汗びっしょりになって頑張ります。

9月17日(火) MYスポプロジェクトはじまる 

10月19日(土)の運動会MYキッズスポーツフェスティバルに向けてプロジェクトが動き出しました。6年生がリーダーとなり、12のプロジェクトでアイデアを出し合い、運動会を盛り上げていきます。今日は初顔合わせの日なので、自己紹介や意気込みの表明、仕事の役割分担やアイデアだしなどいろいろなことをしていました。これから1か月間、学校は運動会に向けて全校で盛り上がっていきます。

「運動会を全力で盛り上げるためにこのプロジェクトに入りました」と決意表明するMYキッズ。今年のスローガンは「五輪」です。オリンピック開催イヤーにちなんで5つの輪をつなげて盛り上げます。運動会を通して子どもたちが成長することを期待します。

 

9月13日(金)~15日(日) お祭り

今年も日枝神社の例大祭が行われまちは熱気に包まれました。土曜日には子ども神輿を繰り出したり縁日を行う町内会もあり子どもたちも大勢参加しました。日曜日は大人神輿、各町内会の神輿が横浜橋通商店街を練り歩く様は勇壮でした。中学生は担ぎ手として、小学生はお囃子で頑張りました。各町内会の皆様お疲れさまでした。

 

9月13日(金) 園との交流 

横浜市こども青少年局の幼保小連携推進地区事業を受けて保育園との交流を進めています。今日はやすらぎ保育園の園児さんが図書館で司書による読み聞かせ(パネルシアター)を楽しみました。お話は満月におばけ屋敷を探検するお話です。楽しんでもらえましたか?

集中してお話を聞く(見る)年長さん。来年は小学生ですね。

今日から日枝神社の例大祭です。子どもたちは「お祭り、お祭り」とはしゃいでいます。子ども神輿や縁日も出るので、地域の行事をぜひ楽しんでください。

お祭りの準備が着々と進んでいます。

9月12日(木) 中国語教室・韓国語教室開始 

外国人児童が多く在籍する南吉田小学校では毎年9月から3月にかけて放課後に中国語教室と韓国語教室を開催しています。今日は開講式です。韓国語教室は希望すれば誰でも受講できるオープン講座で、何年も続けて参加する子もいる人気の講座です。講師は神奈川韓国総合教育院にお願いして派遣していただいています。中国語教室は低学年対象の母語教室として実施しており、中国語でやり取りします。講師は保護者ボランティアとみなみ市民活動・多文化共生ラウンジから紹介していただいています。日本語学習はもちろんですが、母語も大切にしてください。

先生との久しぶりの再会に喜ぶ子どもたち。

元気な中国語が飛び交う教室。

9月11日(水) 「洗濯機ほしい~」 

今朝はボランティアの皆さんによる読み聞かせからのスタートです。落語あり、科学読み物あり、絵本あり、英語のお話ありと多彩です。どのクラスもお話に引き込まれていました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

家庭科では6年生が衣服の着用と手入れの学習で洗濯に挑戦です。家では洗濯機に入れて洗剤投入、スイッチオンで完了ですが、学校では衣服についた汚れを手洗いで落とし、干して乾かし、たたむところまで全て手作業です。「洗濯機ほしい~」と叫びながら、それでも楽しそうにごしごし手洗いに挑戦する子どもたちです。きれいになったかな?

 

9月10日(火) みずあそび

9月も半ばというのに、真夏のような暑さの1日。1年生は生活科の学習で水遊びをしました。家から持ってきたペットボトルやマヨネースなどの空き容器に水を入れて、自分で作ったまとに当てたり、友だち同士で水をかけあいっこしたり。暑かったので冷たい水がとっても気持ち良さそうでした!

わーい、先生にもおみずかけちゃおう!!

9月9日(月) まいばすけっと店舗見学 

9月も中旬になろうとしているのに、日中は相変わらず暑く、校庭での外遊びができない日が続きます。そんな中ですが、3年生が社会科学習の一環でまいばすけっと店舗見学に出かけました。学校周辺にある店舗に分散して出かけるのですが、3人~4人の少人数グループには1人ずつ保護者ボランティアの方に付き添っていただき、いざ出発。店舗見学のプリントをもってお店の秘密を探りに行きます。各店舗では店長さんが丁寧にお店の中を案内してくださり、バックヤードの冷蔵庫までのぞかせていただきました。その後は子どもたちの質問に答えてくださり終了です。帰り際、お礼を言いながら「今日買い物にくる!」と宣言する子も。店舗の工夫や秘密がわかったかな?保護者ボランティアの皆様暑い中ありがとうございました。そしてまいばすけっとの皆様ご協力いただき感謝します。

いざ出発!説明を受ける子どもたち。

冷蔵庫の裏側を見せてもらいます。店舗前でお礼を言って解散。各店舗の店長さん案内していただきありがとうございました。

こちらは児童朝会で児童会の合言葉のパフォーマンスをする児童運営委員。

プール納め集会では水泳学習安全のカギを返還。代表児童が水泳で頑張ったことを発表しました。

9月6日(金) 「横浜子ども会議」  

「つながる、広がる、いじめ未然防止の輪 ~いじめをなくすために、一人ひとりができること~」をテーマに今年も横浜子ども会議が開かれました。区ごとで開催するのですが、南区は台風の接近による悪天候のため中止となってしまいました。別の日に行った中区の会議にも6年生の代表が参加し、いじめをなくすために一人ひとりができることについて話し合いました。

横浜吉田中ブロックでの話し合い。

9月5日(木) 夏休み作品展&MY検定 

夏休みの自由研究で取り組んだ作品を鑑賞する「夏休み作品展」を各学年で行いました。工作あり、自由研究あり、手芸作品あり、絵画ありと様々な作品が並び、子どもたちは「すごいね」「へ~」と言いながら鑑賞し、メッセージカードを書いていました。多方面で力を発揮するMYキッズです。

夏休みに頑張ったのは自由研究や作品だけではありません。算数のドリルやプリントで復習をしたり、たくさんの問題を解いたりした子もいます。今日はその成果を試す算数検定です。

6年生の教室ではかりかりと鉛筆の音が響きます。

初めての検定に取り組む1年生

9月4日(水) 元気に学習!  

今日は久しぶりに気持ちの良い秋晴れとなり、やっと外体育や外遊びができました。これまで雨や暑さで外の活動ができなかった分、元気いっぱい体を動かすMYキッズ。1年生の体育はぐるぐるの線上をかけっこして、友達と出会ったらじゃんけんぽん!

教室では音楽の授業。学年があがっていくと少しずつ学習内容もレベルアップします。2年生はリズム遊び。iPadの音符を見ながら手拍子でタンタタタン。3年生はソプラノリコーダー。息の入れ方に気を付けて、やさしい音色で演奏します。みんなで音を合わせて演奏するのは楽しいですね♪

9月3日(火) 卒業アルバム写真撮影 

夏休み明けすぐではありますが、早くも卒業アルバムの写真撮影が始まりました。今日は職員写真と児童の個人写真、授業風景、委員会写真を撮ります。卒業はまだ先のことと思っている6年生も多いと思いますが、残り半年となりました。6年生の皆さん、思い残すことのないように小学校生活を充実させてくださいね。

職員はスーツに身を包んで体育館に集合。暑いっ!

子どもたちは新校舎の特設スタジオで「はいチーズ」

委員会の集合写真

9月2日(月) 総合防災訓練 

台風10号は各地に大雨や突風による被害を出して低気圧に変わりました。週末も雨、晴れ、雷、強風と目まぐるしく変化する天候や交通機関の乱れに振り回された方も多かったことでしょう。学校ではいつやってくるか分からない自然災害に備えて毎月避難訓練を行っていますが、今日は101年前に起きた関東大震災を忘れないために総合防災訓練を実施しました。8月には南海トラフ大地震に関する注意情報が出され、防災について家族会議を開いた家庭もあったようです。いつでも備えを怠らず、災害が起きても誰一人犠牲者を出すことのない対策を進めていきたいです。

ヘルメットをかぶり粛々と避難。暑いので校庭避難は短時間で。

教室に戻っても訓練は続きます。地震の絵本の読み聞かせに集中する子どもたち。津波を想定した屋上への二次避難は学年ごとに別途行います。

 

8月30日(金) 登校班会議&給食再開 

台風の影響で大雨警報が出る中での登校となりました。授業中も大雨が降ったり止んだりと変わりやすい天気でした。台風の動きが遅く影響が長引きそうなので心配です。

雨の中見守りをしてくださる交通安全母の会の方 ありがとうございます。

カッパに長靴、傘をさしての登校です。足がびちょびちょになった子も。

集中して朝学習に取り組みます。

中休みの後は登校班会議です。夏休み前後に転入した子や引っ越した子をチェックし、あらためて集合場所や時間、危険個所などを確認しました。班長さんいつもありがとうございます。

そして、みんなが楽しみにしている給食です。今日の献立はチキンライス、野菜スープ、グレープゼリー、牛乳です。久しぶりの給食を味わって食べていました。今日から6時間の学年も・・。

 

8月29日(木) 横浜エクセレンススマイルアンバサダー就任式 

地元横浜武道館をホームとして活躍するプロバスケットボールチーム横浜エクセレンスの地域連携活動に5年生が参加しています。今日は2024年-2025年シーズンのスマイルアンバサダー就任式が開催され、正式にスマイルアンバサダーとして活動することになりました。横浜エクセレンスは「スポーツを通じて、たくさんの人を笑顔に」という理念を掲げて活動するチームです。南吉田小学校の教育目標「笑顔で結びつなげよう南吉田」と共通する点も多いので、今後一緒にチームや地域を盛り上げていくことになります。具体的には①地域へのPR活動②食文化に関する取組③多文化共生に関する取組を一緒に行います。横浜エクセレンスのスタッフの皆様ありがとうございました。

就任式には選手も勢ぞろい。2メートル近い選手が並び子どもたちは「でっかい」と感嘆しています。

アンバサダー就任の決意表明のあとマスコットのピックとロールの描かれたオリジナルビブスを選手から貸与されます。

その後トップチームの練習を間近に見学しながらマスコットとふれあい大喜び。選手の素早い動きとスリーポイントシュートに感動し、大声援を送ります。サービスで?ダンクシュートまで見せてくれて子どもたちは感激!

なんと代表児童がJ:COMと読売新聞から取材されています。緊張したかな?

8月28日(水) MY漢字・ひらがな検定 

夏休み明け2日目。2時間目に恒例のMY漢字(ひらがな)検定を行いました。夏休みに頑張った漢字やひらがなの検定です。一発合格を目指して頑張っています。

真剣に問題用紙に向かうMYキッズ

1年生は初めての検定です。

こちらは夏休み明けに海外から編入した児童の日本語指導です。一生懸命ひらがなを覚えています。

8月27日(火) 学校再開 

夏休み明け第一日目は台風の影響で太陽が出たと思ったら雨がザっと降ってくるという変わりやすい天気でした。そんな中でも子どもたちは元気に登校してきました。「夏休みに〇〇に行ったよ」と明るく報告してくれる子は日に焼けて背も少し伸びているような・・。夏休みの間に心も体も成長したことでしょう。

登校班で登校します。班長さんありがとうございます。

夏休みの思い出を報告しあい盛り上がっています。

宿題の提出。がんばりました。

8月22日(木) 桜の木その後  

7月にお知らせした通り、夏休み期間に校庭の桜を伐採しました。業者さんの話では、キノコが生えているだけでなく、内部にも空洞ができていて倒木の危険があったとのことです。銀杏の木も合わせて剪定してもらいきれいさっぱりになりました。

学校日記は夏休み明け新しいページで更新します。過去の日記が見たい場合はこちらから

4月~7月学校日記

7月30日(木)

春になると学校で一番早く花をつけ、子どもたちの卒業や入学に彩を添えてくれた校庭の桜。広報紙の表紙を何度も飾ったソメイヨシノですが、根元にキノコが群生し倒木の危険性が指摘されたことから、このたび伐採することになりました。前回は給食室側の桜、今回は校庭の桜と老木化は止められず残念ではありますが8月に業者が入り伐採いたします。