7月1日(火)

今日の給食は「ロールパン、牛乳、バーベキューソース炒め、ゆでとうもろこし、パスタスープ」でした。

とうもろこしは、夏野菜を育てている2年生に観察をしながら皮むきをお願いしました。

千葉県産のスイートコーンは、収穫してすぐに発泡スチロールに詰めて、冷たい状態を保つために氷をたくさん入れて納品されました。

皮むきをする頃には氷は溶けていましたが、冷たいとうもろこしをさわることができました。

最初に栄養教諭からの話をビデオで見てから、観察しながら皮をむきました。

「外の皮は固いね」「スイカのにおいがする」「柔らかい皮になってきた!」「ひげがいっぱいある」など、いろいろな発見をしながら皮をむいていました。全校児童分約230本のとうもろこしをむいて、給食室に届け、その日の給食で食べました。

自分で皮むきしたからか、「苦手だったけど、おいしかったよ!」という子もたくさんいました。

2年生のおかげで、甘くておいしいとうもろこしを味わうことができました。