令和6年度児童数・学級数
令和6年度は、児童数425名、学級数21学級でスタートしました。
12月23日に泉区選挙管理員会のかたをお招きして選挙フォーラムが行われました。実際の選挙で使用している投票機材を使用し、投開票を実際に体験する模擬選挙を通して、民主主義の根幹である選挙について理解することを目的に実施しました。卒業証書授与式で身に着けるコサージュの色を焦点に各候補の選挙公報や選挙演説を見て投票を行いました。
5年生は10月17日から1泊2日で足柄宿泊体験学習に行きました。初日は野外炊事でカレーを作ったりキャンプファイヤーを行ったりしました。2日目は、クラフトでマイはしづくりをしました。
7月3日に遠足で新江ノ島水族館へ行きました。グループごとの見学やイルカショーの観覧を行いました。
2年生は遠足でよこはま動物園ズーラシアへ行きました。①はんの友だちと 力を合わせて、楽しく活どうしましょう。②たくさんの人が つかう場所での マナーをまもりましょう。③時間をまもって、こうどうしましょう。の3つのめあてを立てて楽しく活動しました。
1年生は、幼保小接続期交流計画のもと、交流活動をおこないました。幼保小交流は、小学校近隣の幼稚園や保育園などと小学校が交流活動を行い、新年度の入学期にスムーズに学校生活を送れるようにするための事業です。
11月24日から1泊2日で上郷森の家へ宿泊体験学習に行きました。事前学習で係分担を決めたり、バスレクを考えて練習したり、持ち物の確認や準備の仕方を学んだりしました。当日は、横浜自然観察の森を散策し、フォレストプラザでの始めの会、夕食、入浴などのプログラムを行いました。2日目は他校の児童となかよし集会で交流を深めました。
令和6年度は、児童数425名、学級数21学級でスタートしました。