5年生愛川体験学習1日目
5年生は10月10日(水)~11日(木)に愛川体験学習に行ってきました。
子どもたちは64名全員
家庭科で作ったお揃いのワッペンをリュックサックにつけて
クラスの団結の証である旗を掲げて元気よく出発しました。
約2時間のバスの旅。レク係が中心となって
クイズやゲーム、カラオケ大会で楽しみました。
宮ケ瀬ダムの放流を見ました。最初は座ってみていた子どもたちでしたが、
あまりの迫力に全員立ち上がって見ていました。
下に目を向けると、水しぶきでできた虹も見ることができました。
次にレインボープラザにて、藍染でバンダナ作りや機織りでコースター作りを体験しました。
機織りでは、最初は難しい様子でしたが、少しずつコツをつかんで丁寧に編み上げていました。
藍染では、割りばしや輪ゴムを使って好きな模様を作り染めていきます。藍の独特なにおいに
驚いた様子でした。
ふれあいの村到着後は夜の一大イベント、キャンプファイヤーで盛り上がりました。
皆で輪になり、ゲームや一体感のあるダンス、歌で楽しみました。
係の子が考えた寸劇には笑いが起こる場面もありました。
たくさん活動し、大満足の一日目でした。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: