4年生 福祉出前授業
1月14日(火)に福祉の出前授業を行いました。
「ふつうって何?」をテーマに感覚の違いについて、みどり地域活動ホームあおぞらの三宅所長にお話をしていただきました。
ルビンの壺というイラストを用いて同じイラストでも人によって見え方が違うことから、音や味などもみんな感じ方は違うことを改めて知り、それは人それぞれ個性だねとお話がありました。
一人ひとり個性があり、感覚が違うことを知り、相手の感じ方を大事にすることが、ふ「ふだんの」く「くらしを」し「しあわせに」につながることを学びました。
登録日: / 更新日: