5年生は9月18・19日の2日間で『西湖宿泊体験学習』に行ってきました。

事前にも班のメンバーと活動したり、一人ひとりが調べ学習をしたりして準備を進めました。

当日は自然を感じる姿や仲間との絆を深めようとする姿がたくさん見られました。

<子どもたちの声>

【水族館、森の学習館】

  

「班の友だちと声をかけ合いながら協力して行動できた。」

「いつもならあまり気にしていなかった木の実を触ったり、木や植物のにおいをかいだりして、

こんなにおいだったのかと、おどろいた。」

 

 
   

【カヌー体験】

 

「最初は息が合わなくて、全然進まなかったけど、一緒に声を出して漕ぐと、少しずつ息が合ってきてよく進むようになった。」

「湖に浮くのが気持ちよかった。」

 

【キャンプファイヤー】

 

「みんなで盛り上がることができて、心が一つになった気がした。」

 

【鳴沢氷穴、富岳風穴】

 

「はじめは暗くてすべりやすくてこわかったけど、氷柱がとてもきれいだったから行ってよかったと思った。」

 

実行委員が中心となり、式やキャンプファイヤーなどの準備や計画を行いました。

「レッツスタディー!!レッツ5-!!フラワー」を意識して、仲間と助け合いながら楽しんで活動しました。