6年生
7月 日光修学旅行に向けて
9月の日光修学旅行に向けて、式、レク、しおりの係に分かれて活動をしています。
式のプログラムや司会の原稿を考えたり、盛り上がるバスレクを調べたり、東照宮や江戸村などについて調べたことをしおりにまとめたりしています。
「原稿ができたから、練習しなくちゃ!」「バスの中で見る動画を作ろう!」「江戸村にはこんなものがある!」と、どの係の子も、はりきっています。
6月 スマホ教室
6月6日(金)に、スマホ防犯教室がありました。スクールサポーターの方に来ていただき、ネットやアプリに関する犯罪についてのお話を伺いました。実際に起きたトラブルを基に、正しくスマホを使うために気を付けることを教えていただきました。
便利な道具として、正しく使えるようになってほしいと思います。
5月 運動会と航空写真
月末に運動会を控え、子どもたちは応援団やリレー、ソーラン節の練習をしたり、係の仕事に取り組んだりと、忙しく活動しています。小学校生活最後の運動会に向けて、どの子も一生懸命に取り組んでいます。
13日には全校で学校の20周年を祝う航空写真を撮りました。学校のマスコットキャラクター「ふじまる」の形に沿って並び、撮影用の飛行機を見上げる子どもたちはわくわくした表情をしていて、とても微笑ましかったです。撮影が終わると、飛び立っていく飛行機に向かって手を振っていました。
4月 最高学年 スタート
最上級生としての一年間がスタートしました。
学年集会や避難訓練の場では、真剣に話を聞いていました。
徒競走のタイム測定では、友達を一生懸命に応援していました。舞い散る桜を背景に走る姿は、とても爽やかでした。また、1年生を迎える会では、他学年にもたくさん声をかけてじゃんけん列車を楽しんでいて、のびのびと過ごしている様子です。
実り多き一年になるよう、担任一同、日々支援、指導をしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。