市ケ尾小学校PTA
ここでは、市ケ尾小学校のPTA活動についてご紹介します。
ご入学予定の皆様も参考にしてください。
市ケ尾小学校PTA組織図
PTA本部役員
学校と連携し、子どもたちのより良い環境づくりを考えています。
〈活動内容〉
○市ケ尾小学校では、学校・役員・各委員会の代表が集まり、「実行委員会」が開催されます。話し合った内容を『実行だより』として、会員の皆さまに配信しています。
○青葉区P連・横浜市P連と連携をとり、行事や研修会に参加したり、近隣校や地域との交流を図ったりします。
○予算の策定・児童用防災セットの準備・管理などを行っています。
○学校行事に出席・お手伝いをします。
〈選出方法〉
○全会員から総代表1名、代表6名の立候補を募ります。
校外委員会
子どもたちの安全な登下校をサポートしている委員会です。
地域の安全に詳しくなります。
〈活動内容〉
○通学路の安全確保のため、各行政への働きかけや、班編成や児童の転出入の管理などです。
○スクールゾーン対策協議会(6月下旬ごろ)までは、準備に忙しいですが、終了すると達成感・連帯感を味わうことができます。
○地区の方々との交流が深められ、通学路の状況を把握できます。
〈選出方法〉
1月に次年度の校外委員会の選出について、ご案内します。
各地区毎の選出になります。
選出委員会
次年度のPTA本部役員および会計監査の選出を行います。
〈活動内容〉
○選出活動は、主に9月以降になります。
〈選出方法〉
4月に本年度の選出委員会の選出について、ご案内します。
全会員から10名立候補を募ります。
会計監査
年1回、年度末に監査を行います。
お手伝い係
年間を通じての活動ではなく、短期間や1日のみの活動です。
〈活動内容〉その年によって活動内容は変わります。
○花壇の植替え
○広報誌の作成
○交通安全教室 など
〈参加方法〉
4月に年間予定を配布し、活動日に応じて都度募集します。
〇PTA規約[ 276 KB pdfファイル]
〇PTAハンドブック[267KB pdfファイル]
〇個人情報保護方針[90KB pdfファイル]