11月の様子
11月28日 3,4年生集会
昼休みに体育館で、3,4年生集会が開かれました。
集会委員会が考えた〇×ゲームをペアで考え楽しみ
ました。
11月21日 たてわり活動
昼休みに次のたてわり活動に向けた準備や計画、
話し合いが行われました。
5,6年生が中心に活動を進めています。
11月20日 アートクラブの作品が展示されています
2階体育館前ホールにアートクラブの皆さんの作品が
展示されています。
紙粘土を使ったかわいらしい動物たちであふれています。
11月16日 薬物防止教室
6年生を対象に、西区保護司会の皆様が薬物防止教室
を開催してくださいました。
薬物の危険性、常習性などを丁寧に教えていただきました。
11月15日 パトカーがやってきました
3年生が警察の仕事の学習を社会科で行っています。
今日は、戸部警察署から実際にパトカーと警察官の方に
お越しいただき勉強しました。
お忙しい中ありがとうございました。
11月14日 たてわり集会
集会委員会が、2,5年のペア学年に向けてたてわり集会を
開催してくれました。
先生方に関する〇×クイズを回答することを通して、2,5
年生が仲良くなっていきました。
11月13日 けがを防止するために
5年生が、保健の学習でけがを防止するための方法や、手当の仕方などの
学習を行いました。
実際に体験を通して学びことで、万が一の時にどうしたらよいか考える
機会となりました。
11月9日 人権福祉国際委員会の取組
人権福祉国際委員会が給食室前に心が温かくなることを目指した
コーナーを作成しました。いくつかの「詩」が掲示されています。
11月6日、7日 日光修学旅行 出発式
今日、明日と6年生は修学旅行専用列車に乗り、日光へ向かいます。1日目は、午後から戦場ヶ原ハイキングと滝の見学、2日目は、輪王寺、東照宮などを巡ります。
〒 :220-0023
住所:横浜市西区平沼二丁目11番36号
電話:045-322-1951
FAX:045-322-8251
地図:アクセス
臨時的任用職員
非常勤講師等の募集
横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。