10/22(水)23(木)に三浦宿泊体験学習に行きました。1日目は金沢区の柴漁港に行きアナゴ漁師の斎田さんに、アナゴ漁の話や海の環境資源保護についてのお話を聞きました。

  

 午後は、海でビーチコーミングの予定でしたが天候がすぐれなかったので、マイクロプラスティックや環境保全についてのお話を、海の森・山の森事務局の豊田さんから聞きました。環境について深く考える1日目となりました。

 

 2日目は、ソレイユの丘にあるシテコベ農園で農作業体験・収穫体験をしました。大根畑の雑草抜きと、サツマイモの収穫をしました。この体験を生かして、学校の畑もどうにかしてくれるといいなと思いました。

  

 この2日間、ほとんどの児童がよく話を聞いて考動していました。この体験が、今後の学校生活に繋がることを願います。

←To Be Continued.