長い長い夏休みが終わりました。まだまだかなり暑いので教室のエアコンもフル稼働ですが、外気の高温と子どもたちの熱気ですごい涼しいとまではなりません。そのような中、子どもたちも先生も初日から本当によく頑張っています。

  

1年生は「長さ」と「大きなかぶ」の学習が始まりました。個別支援級は秋冬野菜に向けて、夏野菜の片づけをしていました。トマト・ナス・ピーマン他たくさんの夏野菜を収穫しました。

  

夏休み中、稲の水管理や網掛け、ヘチマ棚への堆肥の投入、藁のマルチングありがとうございました。ヘチマ・ゴーヤがなかなか花をつけないのが心配ですがまだまだ元気につるを伸ばしています。

  

2年生の畑のサツマイモも大きく成長してきました。エダマメもたくさんのさやを付けました。あと1週間くらいで食べごろになりそうです。

前期後半は、前期を振り返り、後期に向けて課題や目標を設定する時期です。まだまだ暑いですが、みんなで頑張っていきましょう!!