【全校】裏庭の様子
夏休みから9月にかけて、裏庭にある池の掃除をしました。底に沈んでいたヘドロや石、ごみ等を除去し水を張りました。入れた直後は透明でそこまで見えているのですが、2~3日たつと透明度も半減、青水っぽくなってしまいます・・・ですが、メダカにとってはよい環境のようで、4月に卵から孵化し、理科室で育てたメダカを放流しました。池の中で産卵→孵化しているようで、針子も泳いでいます。水があっているのかメダカの成長も早いです。
9月になり、4年生が観察しているヘチマの花がやっと咲きました。いくつか実もぶら下がっています。遅ればせながらアサガオも成長しきれいな花を咲かせています。今年は、猛暑だったからなのかヤブカラシや蔦、葛のつるの成長がすごいです。少しずつ整備していく必要があります。
←To Be Continued.
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: