ページの先頭です

ホーム

荏子田小学校

過去の「学校生活の記事」は、「学校日記」より見ることができます。          →こちらから「学校日記」スマホの方はこちらからメニューも閲覧できます。

 

更新情報

 まなび級のみんなが、畑を一生懸命耕しました。大きなスコップで力いっぱい土を掘り返していました。

 

 

 1年生が校庭で、ホッピングやかんぽっくり、一輪車などに挑戦して楽しく遊びました。

 

                          

 4月14日(月)の朝会で、登下校の安全を見守って下さる学援隊の皆様をご紹介しました。その後、1年生の教室でお話をしてくださいました。

 写真には写っていませんが、今年度より、学援隊に保護者の皆様の参加をお願いしています。地域の方だけでなく、保護者の皆様・祖父母の皆様で子ども達の安全を見守っていく意識を高めていただければ幸いです。

活動例(特に集合・解散等なく、それぞれのご都合に合わせていただいて結構です。)

・週1回30分程度、お子様と一緒に登校し、荏子田小まで見送る。他の児童を見守りながら帰宅。

・週1回30分程度、お子様と一緒に家を出て、交差点まで来たら旗振りを行う。

・通学時間帯や下校時間帯に、通学路を散歩しながら見守りを行う。

・期間は4月~3月の1年間です。もちろん継続大歓迎ですが、たとえばお仕事などでお忙しい年度は抜けていただくことも可能です。

・年度途中の今からでも大歓迎です。

 多くの保護者の方で少しの時間を使っていただければ、無理なく子ども達を見守る取組になると考えています。すでに2月にすぐーるで配信していますので、ご賛同いただける方はアンケート回答後すぐーる「学援隊」チャンネルにご登録ください。 直接荏子田小学校までご連絡いただいても結構です。045-901-3331

 

 4月8日(火)新1年生の学校生活がスタートしました。まずは学校に慣れ、日々やることに慣れ、施設にも慣れることが大切です。朝のしたく、トイレの使い方、「あそびタイム」などであっという間に3時間が過ぎていきます。まだまだ緊張気味ではありますが、徐々に笑顔が増えてきました。

 

 

 4月7日(月)横浜市立荏子田小学校の入学式が行われました。2年生からのアトラクションにはじまり、ピカピカの1年生を迎えることができました。

 

 4月4日(金)新6年生が登校して、入学式準備や新年度準備をがんばってくれました。入学式会場準備、1年生教室のデコレーション、昇降口清掃、新教科書準備、靴箱の名札はり、見えないところで6年生が学校を支えています!

 

 

                           

 3月25日(火)令和6年度修了式・離退任式が行われました。今年度も保護者の皆様、地域の皆様に支えていただきながら終えることができました。誠にありがとうございました。

 

 3月19日(水)令和6年度卒業証書授与式が行われました。6年生は、堂々とした証書授与、素晴らしい合唱、立派な姿で卒業することができました。保護者の皆様、地域の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。