更新情報
-
7月2日(月)音楽朝会が行われ、6年生が合唱と合奏を発表しました。歌は「コスモス」伸びやかな声が美しく重なりました。合奏は「八木節」心を一つに難しいリズムをぴったり合わせて、素晴らしい演奏でした。
-
6月30日(月)フレンドチームでお楽しみ会が開かれました。6月17日に計画したことをもとに、「ゲーム」や「プレゼント交換」で楽しむことができました。17日の計画の話し合いもそうですが、この日も6年生が立派にリーダーシップを発揮しました。
-
6月28日(土)本校で地域防災拠点訓練が行われました。受付訓練、簡易ベッドの組み立て、簡易トイレの組み立て・設置訓練などを見たり体験したりすることで、たいへん有意義な訓練となっていました。準備・運営された皆様、本当にありがとうございました。
-
2年生が体育でマット遊びを楽しんでいました。坂道マットやマーカーでコースのあるマットなど、楽しく遊べる場がたくさんありました。
-
1年生が教室の外で育てているあさがおを観察していました。つるが長く伸び、支柱のてっぺんまで届き始めています。葉っぱもだいぶ大きくなってきました。
-
6年生が家庭科「衣服の手入れで快適に」で靴下の洗濯に取り組みました。
-
6月23日(月)環境委員会が集会を行いました。分別についてクイズが出され、楽しく学ぶことができました。
-
3年生がリコーダーで「笛星人」の曲にチャレンジじていました。いい音が出るかな?
-
6月20日(金)1年生から4年生を対象に、音楽の出前授業が行われ、「Everly(エバリー)」のお二人が来校しました。ピアノとバイオリンで、あっという間に子ども達はお二人の世界に引きこまれ、音楽の楽しさを十分に味わうことができました。楽しい時間をありがとうございました。
-
1年生は、初めて荏子田小学校のプールに入りました!
「大きい!」「きもちいい!」「キャー!」
色んな声が聞こえました。
安全に、楽しく学びます。