12月7日(木)フレンドお楽しみ会が行われました。たてわり班で自分たちが作った色カルタを楽しんだり、教え合って折り紙を折ったりしました。折り紙を各チームで1枚の紙に敷き詰めて貼り、それを1ピースとして12枚張り合わせ、大きなエゴノンの絵ができあがりました。どのチームも楽しそうな笑顔があふれていました。
11月28日(火)4年生の青葉区児童音楽会が青葉公会堂で行われました。この日の午後参加したのは、荏子田小学校とあざみ野第二小学校、鴨志田第一小学校、山内小学校、美しが丘東小学校の5校です。荏子田小学校は「どんなときも」を合唱しました。とても声が出ていてそれでいて柔らかで、歌詞の一つ一つが心にしっかり届く素晴らしい歌声でした。
荏子田小でのリハーサルです。
本日12月1日(金)5年生がスポーツ交流会を嶮山小学校で行いました。荏子田小学校5年生と嶮山小学校5年生の交流です。
クラスごとの長縄跳び、大玉転がし、綱引きなどの競技をしたり、運動会で取り組んだ演技をお互いに発表したりしました。お互いの演技の良さを感じ取り、大きな拍手でたたえ合いました。
先日雨天のため延期になった1年生の遠足ですが、11月24日(金)快晴の下、行ってくることができました。
こどもの国では、秋探しをしながらどんぐりをたくさん拾ったり、動物とふれあったりして楽しく過ごすことができました。
11月16日(木)、2年生がつくし野にあるフィールドアスレチックコースへ遠足に行ってきました。
なかなかハードなコースではありますが、みんな果敢に挑戦して、思う存分体を動かし汗を流していました。
11月21日(火)1・2校時に「荏子田小学校創立記念式」と「ハッピーバースデー荏子田」が行われました。「創立記念式」では創立当時の写真を見たり、クイズを考えたりして創立当時に思いをはせました。
「ハッピーバースデー荏子田」では、各クラスが準備したお祝いの出し物でたくさんの笑顔が見られました。荏子田小学校は今年度39歳になります。ほかにも全校でゲームをしたり、誕生日ケーキでお祝いしたり、記念ソングをみんなで歌ったりととても楽しい時間になりました。
11月14日(火)中休みに地震を想定した避難訓練が行われました。中休みという設定のため、校庭で遊んでいた子たちはまず校庭中央に集まって静かに座ります。校内各所にいた子たちは担当の教員とともに校庭に避難し、発災想定から全員の人数確認まで7分ほどで完了しました。その後もしっかりと担当や校長の話を聞くことができました。
11月28日(火)に行われる青葉区児童音楽会に向けて、4年生全体での練習をしました。音楽室で「どんなときも」を心を合わせて歌いました。
〒 :225-0005
住所:横浜市青葉区荏子田三丁目8番地9
電話:045-901-3331
FAX:045-904-1341
地図:アクセス
E-mail: