更新情報
-
12月のPTA臨時総会で可決されましたPTAの新規約を、本ホームページPTAカテゴリーに格納しましたのでお知らせします。
-
1月15日(水)日本体育大学の方による「サッカー教室」と、郵便局の方による「手紙の書き方」のコラボレーションにより、1年生が中身の濃い学習をすることができました。最初に日本体育大学の方にサッカーの楽しさを教えていただきました。その後、お世話になった日本体育大学の皆さんに手紙を書こうと、書き方を郵便局の方に教えていただきました。
-
1月8日(水)体育館で5・6年生の書き初めが行われました。5年生は「世界の国」6年生は「将来の夢」を毛筆で書きました。写真は6年生の様子です。
-
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月7日(火)年が明けて最初の登校日です。この日は荏子田囃子連の皆様が、全校児童にお囃子や獅子舞を披露してくださいました。子ども達はその舞や演奏に釘付けになり、たくさんの獅子舞が現れた時には大きな歓声があがりました。
-
令和6年は、荏子田小学校創立40周年を迎えた節目の年でした。
荏子田小学校の教育活動にご理解ご協力をありがとうございました。
40周年スローガン ひろげようやさしさの『わ』
輪:つながる
笑う:笑顔
輪:会話する
オンリーワン:個性を認め合う
荏子田小学校の子ども達が「わ」をこれからも増やしていけるよう…
よい年をお迎えください。
-
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
全部の学年の友だちと遊びます。
今回は、「エゴノン」のふくわらい。
「こっち、こっち!」「「あ…目が…」
子ども達はエゴノンが大好きです。
-
4年生が第二次性徴について学習をしていました。
体の変化…人とちがっていいんだよ。
体の性と心の性があるね。
自分らしく。
-
野菜炒めに挑戦!
苦手なピーマンやキャベツも、自分で作ったら食べられた!
ビタミンAと油は同時にとると体によい…さすが6年生!